たまには、ほうれん草でも
終了
成功

読者になる
強力オーライ | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 100株 |
-
最後の収穫
穫ってしまって気がついた。写真がない。 たぶん全体の3割くらいだと思います。 持ち帰って、綺麗に洗って茹でましたが、丼3コ分でした。 これでおしまい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-22 59日目
-
もう半分収穫済みです
ほうれん草はすぐに大きくなるし、何故か写真を撮るのを忘れるし。 美味しく食べてます。有機無農薬で最後までいけそう。 でも、これって3mほどの畝に2条植えと少ないから上手くいっているだけで、大量に作るとダメなんだろうなあ。病気が一番怖い~...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-14 51日目
-
育ってますねえ
完璧を目指しましたが、もう虫に食われてます。残念・・
21.6℃ 10.9℃ 湿度:63% 2016-10-24 30日目
-
育ってます
中耕培土が良かったのかな?
26.2℃ 17.9℃ 湿度:70% 2016-10-20 26日目
-
草取りして培土、ついでにスクモも
草取りして、手鍬で土をほぐして培土。いつもこれくらいしてやれば、いいものになるのでしょうが、なかなかなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-11 17日目
-
発芽しましたけど
雑草の方が強いね・・・当たり前か。 草取りをしてやるつもりだったのですが、急な雨で中止。 雨が上がった後も忘れたまま。 今写真を見て。おおっ草取り忘れてる。 また今度だね、それまで達者でいてくれ。
30.1℃ 19.1℃ 湿度:80% 2016-10-08 14日目
-
芽が出てました。
9月24日に種をまいていたものです。去年の残り物なので、いっぱい蒔いた。 その割には、あんまり発芽してないなあ。
28.7℃ 22.3℃ 湿度:84% 2016-10-03 9日目
- 1