レノンメロン
終了
失敗

読者になる
メロン-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 10株 |
-
すでに40日経過
それでもこんなもの。 やっぱり、早く蒔けば良いというものじゃないね。これ化から蒔いても、すぐに追いつきそう。深く反省して、来年は3月になって蒔こう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-03 42日目
-
そろそろ、ぐっと大きくなってもらいた
もう1か月が経過したメロンですが、温度がたらないよね。 水はずいぶん控えてますが、徒長してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-24 35日目
-
これも本葉が2枚
今年最初にまいたタネも1か月が過ぎた。これを見ながら早まきすれば良いというものじゃないなあと反省することしきり。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-21 32日目
-
忘れてましたメロン
本葉が少しみえます。
12.6℃ 3.7℃ 湿度:85% 2017-02-17 28日目
-
ちょっと徒長してますか?
この時期は仕方ないよね。きれいに双葉が開きました。もうメロンの匂いがします。
8.7℃ 0.6℃ 湿度:82% 2017-01-29 9日目
-
発芽しました
発芽と言えるかなあ、今日には双葉が展開するか??
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-27 7日目
-
根が出た!
さっき見てみると、もう根が伸びている! あわてて、トレイに培土を詰めて、種まきしてやりました。 夜なんだけど、まあいいか。 早速湯たんぽで温めていますが、考えてみれば2月下旬に定植なんて無理! 少し大きくなると湯たんぽというわけにも...
5.5℃ -2.1℃ 湿度:65% 2017-01-23 3日目
-
2か月早いスタート
いつもは3月からですが、思い切って1月スタート。 どうなりますか。
8.6℃ 0.8℃ 湿度:80% 2017-01-20 0日目
- 1