フルーピーイエロー レッド
終了
成功

読者になる
パプリカ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 20株 |
-
もう7葉から8葉に
小さいですが、7葉を超えてきました。そろそろ、茎が太くなっていく頃。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-11 81日目
-
なかなか大きくなりません
ピーマンはなかなか大きくならない。気を持たすというか。 まあ、長いおつきあいになるから、我慢我慢。
11.8℃ 3.6℃ 湿度:80% 2017-03-31 70日目
-
これも順調に葉っぱが増えてます
日光に当てる時間が長くなったので、葉っぱの色も非常にいい!
10.3℃ -1℃ 湿度:57% 2017-03-08 47日目
-
これが一番旨く育っている
いろいろ種まきしましたが、これが一番旨く育っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-24 35日目
-
こちらも本葉が2つに
本葉2つめが出てきました。こいつは徒長していません。 そういやピーマンは徒長しないなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-21 32日目
-
ここは焦らず
ゆっくりした成長ぶりはいつものこととはいえ、焦れったいなあ
12.6℃ 3.7℃ 湿度:85% 2017-02-17 28日目
-
育った感がないなあ
レッドです。徒長はしてませんが、大きくもなりません。
9.9℃ -1.3℃ 湿度:68% 2017-02-14 25日目
-
ピーマンの苗らしくなった
これを見ると春間近って感じがする。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-02 13日目
-
発芽しました。1年ぶりのご対面
もう徒長しようがどうしようが、許す。発芽さえすれば何とかなる!はず。
7℃ -0.4℃ 湿度:65% 2017-01-31 11日目
-
レッドは1月25日に発根、トレイに
レッドは今年の種なのですぐに発根しましたが、イエローは去年の残り物。 なんと発根しません!! イエローはあきらめて、レッドだけトレイに。 去年の種が1つとして発根しないということに、がく然とし、同じところに保存してある他の種子が心配。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-27 7日目