- 
	    う~~ん、病気
	    モザイクです。
恐らくこれは、ズッキーニを切り取ったときに菌を移してしまった感じです。
全ての株がこんな感じ。
かなり収穫はしていますが、まだまだこれからなのに・・残念だなあ
収穫は注意しないといけませんね      25.7℃ 
13.6℃ 湿度:59%  2017-06-06 111日目 25.7℃ 
13.6℃ 湿度:59%  2017-06-06 111日目
 
 
 
- 
	    脇芽取り
	    綺麗に全部取ってやりました。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-21 95日目 
 
 
 
- 
	    美味しくいただいてますが
	    ちょっと元気がないのは、苗の出来があまりよくないからか      30℃ 
13℃ 湿度:49%  2017-05-19 93日目 30℃ 
13℃ 湿度:49%  2017-05-19 93日目
 
 
 
- 
	    モザイク病2株撤去
	    今年はアブラムシの被害が多いですね。
他の株は、今のところ大丈夫ですが、仕方がないので、殺虫剤を使いました。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-13 87日目 
 
 
 
- 
	    花が咲きました
	    こうたびたび切れると、イライラするねえ。
この記事も何回かいたことやら
雄花が咲いてますが、まだ花の数が少ないので雌花と旨くタイミングが合いますか。
受粉してほしい      24.2℃ 
15.7℃ 湿度:59%  2017-04-25 69日目 24.2℃ 
15.7℃ 湿度:59%  2017-04-25 69日目
 
 
 
- 
	    大きくなってます。
	    少しやつれてますが、なんとか生きてます。
この、怪しげな葉っぱを見るともうすぐ夏だと思う。      20.5℃ 
16.8℃ 湿度:92%  2017-04-08 52日目 20.5℃ 
16.8℃ 湿度:92%  2017-04-08 52日目
 
 
 
- 
	    やっぱり季節は大事だね
	    双葉の大きさも、前回とは比べものになりません。
季節は大事だ!     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-31 44日目 
 
 
 
- 
	    凍死
	    ビニルトンネルに不織布のトンネルと二重にしてありましたが、内側の不織布をパッカーで留めていなかったため、強風でトンネルからずり落ちてしまい、農POだけでは、寒さに耐えられなかったみたいで・・
仕方ないので、第2弾、蒔き直しました。発芽しま...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-27 40日目 
 
 
 
- 
	    定植しました
	    ちょっと出来が悪いし、育苗するスペースの関係もあって、定植しました。
徒長苗なので、どうなりますか。
黒マルチ、ホットキャップ、不織布のトンネルで行きます。      13.8℃ 
0.4℃ 湿度:52%  2017-03-11 24日目 13.8℃ 
0.4℃ 湿度:52%  2017-03-11 24日目
 
 
 
- 
	    ポットに移植
	    本葉も増えました。      15.3℃ 
2℃ 湿度:51%  2017-03-10 23日目 15.3℃ 
2℃ 湿度:51%  2017-03-10 23日目