栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > ちょっと時間潰しの独り言・・・
5/20に作った人工マリモの「まろ藻」、とても良い具合に生育しています。 縛った糸もチョット見ではわからないくらいに藻がふわふわ伸びてきています。 毎日イッチョマエに自分んで浮いたり沈んだりもしています。 なんかハマりそうな「まろ藻」...
26.4℃ 19℃ 湿度:70% 2021-06-02 1563日目
最初の収穫の時は20個くらいしか採れないだろうと思っていた杏。 毎日コロコロ落ちてきて、軽く60個以上は採れたかな? ジャムを2瓶作り、後は時間が無かったので適当に砂糖漬けにしていましたが味見したら甘さが足りないような気がします。砂糖を...
28.3℃ 18.3℃ 湿度:67% 2021-05-29 1559日目
1月、エビの水槽の中に見つけたマリモ状の藻のかたまり。 (https://plantsnote.jp//note/35265/531183/) hareotokoさんの命名で まろ藻! きょう、エビの水槽を洗ったので まろ藻を作る材...
22.3℃ 16.2℃ 湿度:93% 2021-05-20 1550日目
私の好みとしてはドクダミの白い花は大好きなんですけど…… ただ地下茎でどこまでも増えていくって言うのが困りもの。 前に、この地下茎を豚肉と一緒に炒めて中華味で食べたけど(どこか中国少数民族の料理だったと思う)意外と臭くなく、むしろ爽やか...
22.8℃ 16.6℃ 湿度:90% 2021-05-18 1548日目
ソメイヨシノはもう終わりです。2日程前から花吹雪がきれいでしたが、昨日の雨でだいぶ花びらは散り葉桜へ。 一歩遅れて咲いた他の種類(山桜系?)はまだ満開です。 地面を見ると散った花びらで薄桃色の絨毯が敷きつめられてています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-29 1498日目
我が家の害獣(ワンコ)が好んで食べる黄金菜の周りにネットを張りましたが、今度は三つ葉と大根を狙うようになったので仕方なく範囲を広げました。 たぶんこれから他の場所にもネットを張ることになるでしょう……
18.3℃ 8℃ 湿度:49% 2021-03-27 1496日目
ネット張ると邪魔なので取り外しましたが、春になって陽気に浮かれた我が家の野獣が再び暴挙を…… 目標は黄金菜! ワンコ、黄金菜がよほど好きらしくバシバシ食べまくる! 一緒に出ている紅苔菜は採種しようと思っているのだけど、これも風前の灯か...
20.5℃ 6.7℃ 湿度:61% 2021-03-24 1493日目
冷蔵庫の野菜室の奥にビニール袋に入ったブロッコリーを発見! 花蕾部分は萎びて黄色くなっていました。 いったいいつ購入したブロッコリー? 捨てようと思ったら、下から根がでています。 こんなに生き生きとした根がべてるんじゃ捨てられないよ...
15.8℃ 5.3℃ 湿度:46% 2021-03-23 1492日目
庭の赤エンドウに花が咲きました! あれ?だけど薄ピンク? 確か赤エンドウの花ってもっと赤いと思うのだけど…… でもって、よーく見たら………
15.6℃ 7.5℃ 湿度:54% 2021-03-22 1491日目
隣のお寺のソメイヨシノが何輪か咲いています。 昨日の大雨のあと、今日は風は吹いていますがポカポカ天気です。 このままこの陽気が続けば満開ももうすぐ。
18.2℃ 8.1℃ 湿度:46% 2021-03-14 1483日目
まろ子 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote