-
ナニコレ?
ミニキュウリを栽培していた場所に何やら蔓が元気に伸びてきました。
隣で網干メロンもやっていましたが……網干メロンにしては葉が大きいし葉が違う。
これはキュウリだ!と思って放置していたら花芽がつきました。
この花芽はキュウリでは無い!大...
23.1℃
16.7℃ 湿度:67% 2020-09-29 1317日目
-
もうノート終了したのに……
切った蔓などを塀際に捨てに行ったら、黄色い大きな花が……
ノートも終了した鶴首南瓜です。
全部取り払って打ち投げておいたんですが、生きてますねぇ。
たぶん途中の茎から根が出たようです。
雌花の蕾も付いていますが、まぁ無理でしょうけど...
27.8℃
20℃ 湿度:89% 2020-09-13 1301日目
-
涼しかったので……
すっかり秋の風。
こんな日は久々々しぶりの買い物日和!
ということで、ホームセンターまでお買い物。
まずは大根「小太郎」の種
衝動買いで秋ズッキーニの種も。
不織布
ローズマリーの苗もついウッカリ購入!
帰宅後は小太郎と去...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-01 1289日目
-
イタリアンツリートマト
最初の芽に本葉!
他の芽も出てきました。
昨夜から急に秋の気配です……
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-01 1289日目
-
イタリアンツリートマト発芽!
先日、血迷って蒔いたイタリアンツリートマトが2つ発芽しました。
だけど、ちょっと小さめ?
まだ種は何粒も蒔いているので、しっかりした芽を選びます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-25 1282日目
-
庭に出るたびに……
ワンコはこの暑い炎天下の中、必ず何回か「庭に出せ!」とせがみます。そしてしばらくすると必ず大きなトマトを咥えて戻ってきます。
大きさから行くとボルゲーゼトマト?
何故か必ず一個づつ部屋に持ち帰って食べます。
ボルゲーゼは放任栽培なので...
32.3℃
23℃ 湿度:79% 2020-08-24 1281日目
-
何を血迷うたか?
もう8月も後半過ぎてるのに、何故か突然にイタリアンツリートマトの種が蒔きたくなってしまった……
本当は来年また挑戦しようと思い調べていたのですが、8月蒔きで11月収穫というのが目に入ったから。
どうなるかわからないけど、部屋の中で育てて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-21 1278日目
-
百合が咲いた!
庭の東側に百合の花が咲きました。
10日に母が亡くなり、この暑さで飾っていた花も次々と萎れてきたので、この百合を切って飾りました。左右両側を向いて咲いているのでカッコは悪いですけど……
本当はワンコがいるので百合の花は飾ってはいけないの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-18 1275日目
-
まだ東京はマシなの?
最高気温37度なら暑いなんてうちじゃないって言われそうだけど……
暑いよー!
ただね、東京オリンピックに向けて車道を気温が何度か下がる舗装に変えたせいなのか?気持ち涼しいような気持ちもしますね。
今までみたいな下から反射するような熱風...
37.3℃
27℃ 湿度:67% 2020-08-11 1268日目
-
ミニトマト食べ比べ!
ステラミニトマトとラウンドレッドミニトマトの食べ比べです。
両方とも固定種のミニトマトです。比べてみて美味しさにに大きく差が有れば来年はどちらかひとつにしようと思ったのですが……
困ったことに……じゃなくて、嬉しいことに?両方とも美味し...
26.9℃
22.8℃ 湿度:92% 2020-07-06 1232日目