ちょっと時間潰しの独り言・・・ (えん麦-品種不明) 栽培記録 - まろ子
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > ちょっと時間潰しの独り言・・・

ちょっと時間潰しの独り言・・・  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 1㎡ 種から 50
  • ワンコと散歩!

    午後からワンコと遠出散歩へ。 今日は小石川植物園の裏を歩く1時間半の散歩コース。 植物園の裏はだいぶボロい塀だったせいもあり作り直すようで工事用の高い囲いになっていたのが残念。桜らしき花も上の方が少ししか見えませんでした。 近所のお寺...

    12℃ 1.8℃ 湿度:67%  2020-03-15 1119日目

  • 雪が降る……

    なんで今になって雪? 昨日外に出したアーモンドの鉢植えと月桃を取り込みました。 わぁ、ずいぶん降ってきた! だけど積もりそうも無い大きな雪です。花吹雪みたい!

    12.3℃ 1.3℃ 湿度:88%  2020-03-14 1118日目

  • 庭の春!

    梅の花は終わりました。 杏の花は満開です。いえ、花吹雪に変わろうとしてます! 庭のあちらこちらでスミレが咲き 冬眠して姿を隠していたメダカたちも春の陽射しの中でキラキラ光っています。 春ですねぇ〜

    18.7℃ 6.8℃ 湿度:62%  2020-03-13 1117日目

  • 良い具合です!

    先日作ったニンニクの栽培容器、とても具合よく行ってます。 ニンニクの根は2日目には水に届く程に伸び、芽もちょこっと出てきました。 これから根と芽が伸びても支えられるかが今後の問題です。

    19.6℃ 7.6℃ 湿度:79%  2020-03-09 1113日目

  • Googleのスマホで撮ってみた!

    ひでぼんノートでスマホの写真の話題が載ってたのでマネしてみました。 こちらは夜景モードで。 一枚目の写真は夕方4時頃(曇り)に撮影。 二枚目は日が暮れた6時過ぎに普通モードで撮影。 三枚目はスマホの夜景モードで撮影です。 ...

    10.4℃ 5.2℃ 湿度:68%  2020-03-07 1111日目

  • ニンニクの芽栽培器!

    今まではパーライトに挿し込んで栽培してたのですが、ひとつ難点が。 真っ白なニンニクの根に、真っ白なパーライトが入りこんで取り除くのが面倒。 まさか一緒に食べちゃうわけにもいかないし。 ヒヤシンスの水栽培で昔からあるトックリ型の容器、あ...

    13.7℃ 6.1℃ 湿度:53%  2020-03-05 1109日目

  • ワンコとお散歩!

    ポカポカ陽気に誘われて谷中経由で上野公園へお散歩。 コロナで博物館も動物園も閉まっているので きっとガラガラだろうと思いきや…… 谷中銀座商店街はいっぱい。 谷中の人気かき氷店は行列。 上野公園だって博物館などが閉まっているのに公園...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-01 1105日目

  • スマホ デビュー!

    PHSで頑張ってきたけど、これも終了ってことでスマホに替えました。 だけど使いにくい! Google Pixel 4が1円だからこれがいいと勧められたけど、まったく使い方が不明。 いま、タブレットを使ってPNやってるけど、スマホだと見...

    11.9℃ 3.6℃ 湿度:49%  2020-02-27 1102日目

  • 2/1に蒔いた菜葉の芽がやっと出てきた!

    4列揃って出てきたんだけど…… 何を蒔いたんだろう? 記憶では春菊、小松菜、カラシナ?だったような…… そしてもうひとつ、ルッコラだっけ? ちゃんと書いておかないとダメね。

    15.4℃ 4.6℃ 湿度:50%  2020-02-24 1099日目

  • 今日はポカポカ陽気!

    ポカポカな日曜日って気持ちが良いです。 我が家の梅もやっとほろほろ咲き始めました。 風に乗って梅の香りが〜 ということで、本日は夏野菜に向けてのネット張りしました。 なんといってもワンコ避けのネット!キュウリ、トマトは見つけ次第...

    16℃ 5.4℃ 湿度:35%  2020-02-23 1098日目