-
北側のごちゃ混ぜ畑!
蔓性の余り苗を適当に植え付けましたが、どれもツルツル伸びて どれがどの蔓だか 根元を辿らないとわからない!
いろんな種類をごちゃ混ぜにして植えた方が生育が良くなるのかな?
スイカだけは葉の陰に入ってしまったせいか まだ小さなままです。
24.5℃
19℃ 湿度:84% 2019-07-05 865日目
-
道側にネット張った!
北側に植えた残り苗、キュウリ、網干メロン、スイカ、カボチャ、蔓なしインゲン、オカノリ。
ごちゃ混ぜに植えた割には他よりも生育が良く柵の外に出そうです。
車止める人もいるし、子供も遊ぶし折られると嫌なので柵の外側にも少し小さめの目のネット...
30.7℃
21.4℃ 湿度:87% 2019-06-28 858日目
-
シクラメン咲いてる!
去年の12月に衝動買いした白いミニシクラメン。
花が終わり、鉢もひとまわり大きくして庭の隅に置いて……というか?放置していましたが、いまふと見たら花が咲いていました。奥の方にもまだ花芽が見えます。
置いといた場所が涼しくて気に入ったのか...
29.1℃
21.1℃ 湿度:77% 2019-06-20 850日目
-
4月に蒔いた野鳥の餌
小さな発泡スチロールの箱での栽培なので実はできないかと思っていたら、大麦とキビかな?チョロっと実がついています。
ワンコが葉を齧ってしまったようでボロボロになってます。
29.1℃
21.1℃ 湿度:77% 2019-06-20 850日目
-
カボチャだと思うけど……
北側に植えた余り苗に混じって出てきたカボチャらしき芽……
出てきた本葉二枚がカボチャにしては形が細長い?これから出てくる本葉は普通の形になってくるのか?
と言うより、となりの網干メロンが負けそうで どうしましょう。
25.8℃
20℃ 湿度:77% 2019-06-05 835日目
-
え?カボチャ?
昨日北側に植えた余った株ですが……
さっき見たら、網干メロンの後ろに大きな双葉がドンっと出ています。
網干メロンの双葉にしては大きいし、どう見てもカボチャ?
なぜ?どう考えても納得がいかないです。
どうせ余り株の寄せ集め畑なので こ...
28.1℃
19.1℃ 湿度:61% 2019-05-28 827日目
-
余った苗は……
キュウリ、網干メロン、おかのり
いつもは余った苗は友達に差し上げているのですが、今年は苗の成長が悪いので かえって迷惑になりそうでやめました。
そこで北側のあまりよろしくない場所ですが、まとめてそこに植えてみました。
収穫出来ないか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-27 826日目
-
書くノートがもう無い!可哀想なシイタケ……
シイタケのノートは菌床がダメになったので終了しました。
今回購入した2個の菌床はプランターの土の上に転がして土にする予定。
と思っていたら、またまた3個もシイタケが出てきてました!
しかも古いほうの菌床から……
このまま放置して育て...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-23 822日目
-
5月5日のお散歩 ②
根津神社の帰りに、直線距離で約600m程の所にある須藤公園に寄りました。
根津神社のドタバタした空気とは違い、とても良い空気!
人口とはいえ、小さな滝の落ちる音とかわいいカエルの合唱。涼しい風。
まさに都会のオアシスです。
25.2℃
12.5℃ 湿度:65% 2019-05-05 804日目
-
5月5日のお散歩 ①
根津神社のつつじ祭へ今年も行ってきました。
いつもはワンコも連れて行くのですが、聞いたところ今年の人出は物凄いとのこと。ワンコ引っ張っていたらペシャンコにされるかも?と、半信半疑で一人でお出かけ。
いや〜、ホントでした!凄い人……正直ウ...
25.2℃
12.5℃ 湿度:65% 2019-05-05 804日目