ちょっと時間潰しの独り言・・・ (えん麦-品種不明) 栽培記録 - まろ子
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > ちょっと時間潰しの独り言・・・

ちょっと時間潰しの独り言・・・  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 1㎡ 種から 50
  • 10日目のモンシロチョウ

    3/8に羽化したものの 羽が開かずに部屋暮らしのモンシロチョウ。 今日で10日。 最初の日は薄めた蜂蜜を飲んでいましたが、その後はスポーツドリンクを好んで飲んでいました。 今日はスポーツドリンクも飲まないので、白菜の花を摘んで乗せたら...

    14.5℃ 4.1℃ 湿度:49%  2019-03-18 756日目

  • 杏咲く!春〜〜

    我が家の杏がいっせいに開き始めました。 昨日からポカポカ陽気だし、もう寒くはならないかなぁ? もうすぐお彼岸だものね。 今年もいっぱい実をつけてね!

    19.1℃ 5.6℃ 湿度:51%  2019-03-13 751日目

  • ミナミヌマエビの水槽掃除

    1年ぶりの水槽掃除&人口調査(エビ人口) 夏の終わりに生まれてきた子エビを流してしまいそうで、1cmくらいに成長する春までは掃除ができません。 ウィローモスが爆発的に繁茂しています! オオカナダモ(アナカリス)も、取っても取っても伸び...

    17.8℃ 9.4℃ 湿度:76%  2019-03-11 749日目

  • 今日のモンシロチョウ

    いやぁ〜、気を使います! 昨夜は寒いかと思い暖房のついた居間に連れて来ましたがネットで調べたらあまり暑すぎるのは良くないそうで、玄関へ移動。 今朝は日光浴させたら30度になってバタバタしてたので慌てて日陰に。 暑さバテしたのかゴハンは...

    16.9℃ 2.3℃ 湿度:52%  2019-03-09 747日目

  • どらちゃんのせいだよ〜〜!

    どらちゃんが不吉な予言ばかり言うから、とうとう本当のことになってしまった! 家の中が泥だらけになって、ワンコが何やらムシャムシャ美味しそうに食べてたよ〜〜! 白いキャベツの芯みたい! 畑を見たら植えてあった再生キャベツが無くなってるぅ...

    16.9℃ 2.3℃ 湿度:52%  2019-03-09 747日目

  • 飲んでるよー!

    マンゴーさん、アドバイスありがとう! 無漂白の綿ってカット綿は漂白してあるのかな? わからなかったので真綿をちぎって染み込ませました。 お腹ペコペコだったのか、すぐにチュウチュウしてました! 日が暮れたら暖房ついた居間に連れて行きま...

    12.5℃ 3.9℃ 湿度:47%  2019-03-08 746日目

  • モンシロチョウだ!

    部屋のドアを開けたら なにやら白いモノが動いたような? なんとかつお菜のプランターの中に羽化したばかりのモンシロチョウ。 いったいどこから来たの? 昨日部屋の中の全ての鉢やプランターを並べ替えたのに、何も気がつかなかった。だいたい今 ...

    12.5℃ 3.9℃ 湿度:47%  2019-03-08 746日目

  • 種届く! 早っ!

    スイートポテト南瓜の種が販売されなかったので 仕方なく他の南瓜を探しました。 そして選んだのは「打木赤皮甘栗南瓜」 スイートポテト南瓜とは違って水っぽいようなので、洋菓子に向くかどうかは わかりませんが、試しに栽培して見ます。 色も赤...

    10.6℃ 4℃ 湿度:54%  2019-02-27 737日目

  • ガーンッ!

    スイートポテト南瓜の種が売り出されるのを ねばって待っていたのに、どうやら今年は販売しないらしい! ショック! ∑( ̄Д ̄)ガーン(=Д=;)マジー(=_=;)シュン 信じられなーい! 急遽違う南瓜の種を注文しないと! ...

    17.1℃ 6.6℃ 湿度:62%  2019-02-25 735日目

  • 雪、積もりそう……

    雪です。 朝からアロエに袋掛け、月桃には雪除けにプラ舟被せ、大変! 山椒は雪の中。まだ枯れ木のままで芽のふくらみも見えません。 でもって、去年の山椒塩でおむすび作って食べました。 口の中で ひと足早く春の香りがフワ〜〜! 今年も山...

    3.5℃ -0.5℃ 湿度:83%  2019-02-09 719日目