-
珍しく花を買う!
お墓まいりに行き お花を買ったら、横に置いてあった純白のミニシクラメンが気になって、つい衝動買い。300円。
花よりダンゴのまろ子さんに心境の変化か?!
簡単なビニールポットなので ちゃんとした鉢に植え替えよう。
ちょうど良く、中心だ...
16.4℃
9℃ 湿度:85% 2018-12-07 655日目
-
越冬組の引越し
そろそろ夜の気温が下がってきたので越冬組を室内に入れました。
すでに室内入りしているのはアーモンドと空芯菜。
そして本日、ミニトマトと月桃が追加です。
ハッキリ言って邪魔です!
空芯菜、やめよっかな………
16.3℃
5.8℃ 湿度:70% 2018-11-21 639日目
-
一番乗り、春まきカタログ
春まき種のカタログ一番乗りは中原採種場。
ここではスプラウトの種を買います。
さぁ、来年に向けて始まりですよ!
15.3℃
8.2℃ 湿度:70% 2018-11-20 638日目
-
勝手に出てきたジャガイモ掘ったら……
ひでぼんさんに掘り起こすよう言われたので ……
おや、ジャガイモだわ
まぁ、なんて小さい……
いちおう洗ってみたら 大きいのが半分腐ってました。
ちびっこい芋は埋めておきました。
16.3℃
10.8℃ 湿度:85% 2018-11-19 637日目
-
種、届く!
来年の夏野菜は固定種を選び、種もしっかり採種しようと思います。
そんなわけで固定種専門の野口の種のサイトで選んでいたら希望の奥武蔵地這胡瓜の種が早々と売り出し!しかも僅少と書いてあるではないか!
うーん、悩む……ここで売り切れたらもう出...
16.7℃
10.1℃ 湿度:60% 2018-11-14 632日目
-
マコモダケ
二、三日前にテレビでチラッと見たマコモダケ
名前は知っているけど食べたことない。
どうせ我が家の周辺で売ってるわけもなく……
と思ったら、なんと いつも行くスーパーで山積みされていた!
店長、テレビ見て仕入れたの?
うーん、買う?...
22℃
13℃ 湿度:79% 2018-10-20 607日目
-
この蜘蛛の名前、ご存知?
シカクマメを見に行ったら、花に蜘蛛が付いていました。
白地に海老茶色の模様が入った1cmあるかないかくらいの綺麗な蜘蛛。
パッと見は蜘蛛というより蟹みたい。
はじめて見る蜘蛛です。
どなたか この子の名前知ってる方いらっしゃるかしら...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-19 606日目
-
小ネギ変身!
夏に小玉スイカを育てた培養土の袋をそのままにしていたら
コンパニオンプランツとして一緒に植えていた小ネギが いつの間にか長ネギの太さになってた!
先日、紫の女王さんの「実録! 根っ子から長ネギ」のページのコメにも小ネギも植えておくと長ネ...
21.7℃
13.7℃ 湿度:73% 2018-10-18 605日目
-
カマキリ激写?
ふと窓からの視線が……
21.2℃
15.5℃ 湿度:79% 2018-10-16 603日目
-
ミョウガ!
もう終わりだと思っていたら4個めっけ!
これが本当の最後でしょうね。
ミョウガの葉もずいぶん枯れてきました。
でも、ミョウガの下からセリが伸びて来ています!
季節は変わります……
21.1℃
16.2℃ 湿度:81% 2018-10-15 602日目