-
ものすごいヒョウが降った!!
21時少し前にピカッと稲妻が光り、ゴロゴロゴロゴロ………
ポツリ、ポツリと大粒の雨が降り出したと思ったら、次はバチバチと塊が叩きつける音!
雨戸を開けて外を見るとすでに氷の塊で庭は白くなっていました。
メダカの水槽にビニール被せないと...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-25 2438日目
-
彼岸花!
まだまだ暑いですが、お彼岸になりました。
今年も彼岸花が咲きましたが……
あれ?白い彼岸花が咲いてる!
白い花って突然変異?
赤い花は40年くらい前にお隣から頂いた球根からの種で出てきたもの。
白い花は???
突然変異としか思え...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-20 2403日目
-
雨だ!雷だ!
何日ぶりかの雨!っていうか雷雨!
隣のお寺はさんだ向こう側にも落雷マークが!
これで地面はしっかりと潤うわ。
あ、メロン大丈夫かなぁ……
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-01 2353日目
-
小石川植物園 ③
特別珍しいわけでもないですがスイレンの花が綺麗だったので撮影。
この池の横でお弁当を食べたのですが、来る人のほとんどが撮影して行きます。思うにきっと植物園で撮影No.1の植物では無いだろうか?と思われるくらいパシャパシャ撮られていました。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-29 2320日目
-
小石川植物園 ②
小石川植物園、思ったほど珍しい植物があるとも言えず。
ただ都会の中とは思えぬほど雑木林がすごかったです。
植物よりアオサギ(だと思う)、カマキリ、カナヘビ、蝶とかがいっぱいいるのに驚きました。
さすがに温室に入ると珍しい植物が置いてあ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-29 2320日目
-
小石川植物園へいきました!
昨日、小石川植物園に行ってきました。
いま「らんまん」で人気スポットになってるだろうし混んでる?と思いましたが、午後から雷雨の予報だったせいか来園者はパラパラ。
まずニュートンのリンゴの木を見に。
自宅のリンゴの実が落ちるのを見て...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-29 2320日目
-
カマキリ赤ちゃんめっけ!
今年初のカマキリ見つけました。
1cmちょっとくらいの小さな赤ちゃんです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-25 2285日目
-
パン小麦!
えん麦は刈り取りましたが、適当な作業だったのでまだ少しいろんな場所に残っています。
なので稲っぽいものは全てえん麦だと思っていたのですが、いまふと見たら何やら見たことの無い稲穂見たいのが………
写真を撮って調べたら「パン小麦」との答え。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-24 2284日目
-
インカベリーじゃない?
生ゴミで作った堆肥を入れたプランター2個からインカベリーが出てきたと思っていましたが、なんか変!
堆肥が効いてインカベリーが大きいのかと確信していたのですが、写真撮って植物名調べたら、なんの役にも立たないイヌホオズキって答えが出ました。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-16 2276日目
-
ヘビイチゴ!
前のページで実が小さいと思ったのは大きな間違いでした。
まだ未熟だったんですね。
いま完熟で丸い実がポッコリ見えてきました。
摘んで焼酎漬けに足しました。
今年の蚊は凄くいっぱい飛んでいるような気がします。
痒み止めチンキが効きま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-08 2268日目