ちょっと時間潰しの独り言・・・ (えん麦-品種不明) 栽培記録 - まろ子
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > ちょっと時間潰しの独り言・・・

ちょっと時間潰しの独り言・・・  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 1㎡ 種から 50
  • 小石川植物園へいきました!

    昨日、小石川植物園に行ってきました。 いま「らんまん」で人気スポットになってるだろうし混んでる?と思いましたが、午後から雷雨の予報だったせいか来園者はパラパラ。 まずニュートンのリンゴの木を見に。 自宅のリンゴの実が落ちるのを見て...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-29 2320日目

  • カマキリ赤ちゃんめっけ!

    今年初のカマキリ見つけました。 1cmちょっとくらいの小さな赤ちゃんです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-25 2285日目

  • パン小麦!

    えん麦は刈り取りましたが、適当な作業だったのでまだ少しいろんな場所に残っています。 なので稲っぽいものは全てえん麦だと思っていたのですが、いまふと見たら何やら見たことの無い稲穂見たいのが……… 写真を撮って調べたら「パン小麦」との答え。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-24 2284日目

  • インカベリーじゃない?

    生ゴミで作った堆肥を入れたプランター2個からインカベリーが出てきたと思っていましたが、なんか変! 堆肥が効いてインカベリーが大きいのかと確信していたのですが、写真撮って植物名調べたら、なんの役にも立たないイヌホオズキって答えが出ました。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-16 2276日目

  • ヘビイチゴ!

    前のページで実が小さいと思ったのは大きな間違いでした。 まだ未熟だったんですね。 いま完熟で丸い実がポッコリ見えてきました。 摘んで焼酎漬けに足しました。 今年の蚊は凄くいっぱい飛んでいるような気がします。 痒み止めチンキが効きま...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-08 2268日目

  • 蛇苺チンキ作る!

    去年作った虫刺され用のドクダミチンキがとても良く効いたので、今年はもっと効果があると言われる蛇苺で作ってみようと思います。 黄色い綺麗な花が咲いて赤い実が出来るのを待っていたのですが、なぜか実が出来ない。 よく見たら赤い実がいつもより小...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-24 2254日目

  • 春爛漫!

    庭の木瓜、梅、杏の花が満開です。 いつもの年より半月くらい早いような気がします。 桜の開花も今年は早くそうですが、隣のお寺の桜の蕾がふくらんでいます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-10 2209日目

  • 畑警備隊長、三毛子さんの話

    都会に畑は珍しいせいか、畑の作物をネズミが荒らします。 去年は大玉トマトがほぼ全滅に近かったし。 最近、近所の古い家が4軒まとめて解体され、近々もう1軒も取り壊されそう。 そうなるとまたネズミ、ゴキが暴れ回ります。 そこで活躍して欲...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-08 2207日目

  • 二階ベランダにも温室っぽいの作った!

    夏野菜の苗が増えてきたので、もう少し大きくなったら外に出そうと棚にビニールを囲いましたが……もう寒くならない? 夜は少し冷えるだろうし、まぁいいか。 今はスーパーの再生ニンジンと再生小松菜のポット入れてあります。(昨日葉っぱ収穫して食べ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-06 2205日目

  • 豊後梅!

    桜の開花宣言も早くなりそうな暖かさ。 庭の豊後梅もほぼ満開。 去年はあまり実ができなかったので、今年はそれなりの量が収穫できるでしょうか?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-06 2205日目