-
受粉したけど……
昨日の夜からの大雨は今朝もやまず。
それでも雌花は咲き……
ピノガール 2花
網干メロン 4花
カボッキー 1花 に受粉。
雄花はわりと雨を避けていたので筆先に花粉はついたものの、雌花はずぶ濡れです。
受粉した後は葉や雄花を被せ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-13 1969日目
-
スズメの赤ちゃん!
スズメたちが赤ちゃんを連れて庭にやってきました。
小スズメたちのためにタンパク質が必要だろうし、害虫が減ってくれるといいな!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-06 1932日目
-
カラス落下!
カラスがカーカー鳴き騒いだと思ったら、西側の窓に大きなカラスがドンとぶつかって庭に落ちてきました!
そのままユスラウメの木の影に逃げ込み、口を開けてハーハーいってます。向かいの保育園の屋上では、もう1匹のカラスがカーカー威嚇。
窓にぶつ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-14 1909日目
-
テントウムシ!
ここ何年もナナホシテントウの姿は見たことがありません。
東京の住宅街で見つけるのは無理なんでしょうかねぇ。
と、思っていたらエンドウにテントウムシがいました!
テントウムシダマシではありません。
即!写真を撮って調べたらナミテントウ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-16 1881日目
-
白山吹!
久しぶりに白山吹の花が綺麗に咲いています。
冬にかなり切り詰めたんですが、それが良かったのかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-12 1877日目
-
谷中霊園散歩!
ちょっとお墓参りに行ったついでに谷中霊園内にある鬱金桜を見てきました。
ちょうど花が黄色で満開。
正直言って写真写りの悪い桜の花かな?
この緑と黄色の花が、終わりのころりには薄桃色に変わり、落下して地面の上では濃い桃色に変わるから不思...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 1875日目
-
お散歩!
今日は友だちと谷中に桜見物。
写真は谷中天王寺の枝垂れ桜。
天王寺は時代劇の中で江戸の庶民たち(熊さん、留さんたち?)が熱狂した富くじを突いたお寺。
夕方は隣のお寺(こちらは八百屋お七の吉祥寺)の桜の写真を撮りに。
正直、名所に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-31 1865日目
-
ボケとスミレ!
何十年も庭に咲いてるのを見ていますが、ボケの花って咲き始めは薄い色で後から色が濃くなっていくんですね。知らなかった。
去年は実を採ってシロップ漬けにしましたが……あ、まだ飲んでない!
スミレは名前はわかりませんが、谷中霊園から種をと...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 1861日目
-
お勝手野菜!
なにもせずに勝手に出てきてくれる野菜?たちです。
セリ、ニラ、ミツバ、シソ、ノビル、インカベリー
ここらへんのメンバーはすでに定着ですね。
のらぼう菜とかも定着してくれるといいですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 1861日目
-
ひょっとして、桜の名所?
生まれた時から塀の向こうには桜の木。
春満開の桜の花も当たり前の光景。
でも、ひょっとしてコレって普通じゃないことかも?
昨日からほぼ桜だらけの景色になっていても言われるまで気がつかないくらいの当たり前の生活だったけど、思えば贅沢なこ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-26 1860日目