-
お散歩!
今日は友だちと谷中に桜見物。
写真は谷中天王寺の枝垂れ桜。
天王寺は時代劇の中で江戸の庶民たち(熊さん、留さんたち?)が熱狂した富くじを突いたお寺。
夕方は隣のお寺(こちらは八百屋お七の吉祥寺)の桜の写真を撮りに。
正直、名所に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-31 1865日目
-
ボケとスミレ!
何十年も庭に咲いてるのを見ていますが、ボケの花って咲き始めは薄い色で後から色が濃くなっていくんですね。知らなかった。
去年は実を採ってシロップ漬けにしましたが……あ、まだ飲んでない!
スミレは名前はわかりませんが、谷中霊園から種をと...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 1861日目
-
お勝手野菜!
なにもせずに勝手に出てきてくれる野菜?たちです。
セリ、ニラ、ミツバ、シソ、ノビル、インカベリー
ここらへんのメンバーはすでに定着ですね。
のらぼう菜とかも定着してくれるといいですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 1861日目
-
ひょっとして、桜の名所?
生まれた時から塀の向こうには桜の木。
春満開の桜の花も当たり前の光景。
でも、ひょっとしてコレって普通じゃないことかも?
昨日からほぼ桜だらけの景色になっていても言われるまで気がつかないくらいの当たり前の生活だったけど、思えば贅沢なこ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-26 1860日目
-
PNに復活!
18日の地震で停電してからWi-Fiが繋がらずタブレットが使い物にならない状態(๑•ૅㅁ•๑)
どうしても「パスワードが違います」の表示。
でもって、今日ワンコと散歩に行ったら犬友のパパさんが「一度Wi-Fiのコンセント抜いてみたら?」...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-21 1855日目
-
杏も咲いた!
昨日姉がハガキに「我が家の庭はいま梅、木瓜、杏の花が咲いています」と書いていました。「ウソー、杏なんて咲いてないよ」「え?あれ杏でしょ?」
昨日の昼には上の方が咲いていたとか。で、夕方になっていたけど見てみたら、すでに下のほうまで開花。
...
0℃
0℃ 湿度:0% 2022-03-15 1849日目
-
桃色の梅も開花!
きみどり色の梅に遅れをとって、桃色梅も咲きました。
確か豊後梅だったと思います。
わりと大きな実が出来るので梅干し作ります。
21.8℃
7.8℃ 湿度:48% 2022-03-12 1846日目
-
きみどり色の梅!
名前忘れました。
赤でも桃色でも白でもない、きみどり色の花が咲く梅です。
もう10年以上前に植えましたが、幹にビッシリ貝殻虫が付いて花数もまばら。
毎年ガリガリ虫を落としていましたが、これはもう枯れるだけか……と諦めていたら、今年初め...
12.2℃
4.7℃ 湿度:49% 2022-03-04 1838日目
-
種の保管!
いつも悩むのが種の保管。
ゴワゴワ強張って袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れるとかなり場所をとります。
先日100均へ買い物に行ったら、ふと目に入ったのがカラーバインダー。
その下の段にはバインダーにセットする名刺入れるビニール。
あら...
11.8℃
1.3℃ 湿度:60% 2022-02-16 1822日目
-
種の買い方、どうする?
カボチャとスイカとキュウリの種が欲しくて注文しようと思ったら……
¥1500以上購入で送料¥200が無料になるという。
3つ買うと¥1500には¥15足りない。
さぁ、どうする?
他に欲しい種も無く……
だけど、それで送料¥200...
8.2℃
2.2℃ 湿度:44% 2022-01-30 1805日目