黒ニンジン
終了
失敗

読者になる
黒にんじん | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 20株 |
-
同じ時期に蒔いた、Drカロテン収穫
大きくなりすぎてますが、切ってみたところ問題なし。 収穫終了。
34.2℃ 24℃ 湿度:69% 2017-07-03 106日目
-
1本だけ食べられそう
真ん中の一本だけ食べられそう。両サイドはとう立ちしたものです。 原因として思い浮かぶのは、4月にかなり霜の降りた日があるなあってことくらい。 原因は霜と言うことにして終了。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-06 79日目
-
なんと!とう立ち!
寒い思いをさせたことはないと思うんだけど・・ マルチにトンネル、なんでとう立ちするの!? 初めて使った種ですが、わからんねえ。
25.1℃ 15.7℃ 湿度:57% 2017-06-02 75日目
-
本葉5~6枚
草丈25センチくらいでしょうか。まだまだこれからなので、追肥をしないといけませんねえ。
23.2℃ 16.8℃ 湿度:79% 2017-05-06 48日目
-
安心感のあるニンジン
ニンジンは発芽さえすれば、後は問題なし。 マルチ+トンネルで間引き以外はほぼやることないもんねえ。
24.2℃ 15.7℃ 湿度:59% 2017-04-25 37日目
-
少しは大きくなったか
ニンジンらしい葉っぱも見えるので、いいことにしよう!
14.8℃ 7℃ 湿度:63% 2017-04-10 22日目
-
3月19日に播種していたものが発芽
この黒ニンジンはあ美味しいかなあ?? 国華園で買ったものですけど・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-03 15日目
- 1