食べられる いろいろイロハ (えん麦-品種不明) 栽培記録 - まろ子
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 食べられる いろいろイロハ

食べられる いろいろイロハ  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 1
  • ソラマメのかき揚げ!

    うーたんさんのソラマメのかき揚げが美味しそうで、まねっこ! 最後のわさび菜と絹さや、紅しょうがと一緒にかき揚げしました。 次はブルーリーフさんのバター炒めのまねっこかなぁ?

    26.5℃ 15.2℃ 湿度:52%  2020-05-15 1105日目

  • ちりめん山椒

    山椒の実がいっぱい採れたのでアクを抜き、小分けにして冷凍保存。 その一部を使って ちりめん山椒を作りました。 初めて作ったわりには美味しく出来ました!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-12 1102日目

  • 園研大鞘エンドウ!

    どうせなら切らずに大きいまま食べたかったのっで、そのまま塩コショウで炒めてみました。 茶碗にのせると大きさがドカーンと感じます。 味は絹さやそのもの。 堅いかとおもいきや、サクサクと歯切れ良く美味しかったです。 大きいから「食べたー...

    17.3℃ 14.6℃ 湿度:90%  2020-05-06 1096日目

  • 花ズッキーニ!

    バンビーノが雌花だけしか咲かないので、今日は朝食にバターソテーでいただきました。 花の中に溶けるチーズを包んでサッと火を通す程度。 生でも美味しいからこれでじゅうぶんです。 ズッキーニの株は3株しかないので1日にひとつしかできません。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-03 1093日目

  • 三つ葉ペースト!

    三つ葉がいっぱい出てきました。 摘まないとどんどん硬くなってしまうので、何かいっぱい消費する使い道はないか?と調べたら……ありました! ジェノベーゼペーストならぬ三つ葉ペースト! 三つ葉とアンチョビ、アーモンド、オリーブ油、塩、コ...

    18.8℃ 5.3℃ 湿度:61%  2020-04-25 1085日目

  • わさび菜茶漬けの素!

    わさび菜が採れすぎて食べきれない時は乾燥させてお茶漬けの素を作ります。 わさび菜は塩で揉んでしっかり絞り、出来るだけほぐして電子レンジでチン!いっぺんに時間を設定せずに様子見ながらこまめにチンしないと焦げちゃうこともあるので要注意。 ※...

    17℃ 6.6℃ 湿度:56%  2020-04-23 1083日目

  • 本日は新玉ねぎの甘酢漬けで蕎麦!

    今朝のご飯は蕎麦。 今回も丼に麺汁(原液)とゴマ油少々入れて、冷たい麺をドサっと入れました。 先日作った新玉ねぎの甘酢漬けと油麦菜の塩醤油漬けをトッピング。 良く混ぜ混ぜしながら食べると、麺汁と甘酢が絡まって良いお味です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-23 1083日目

  • 油麦菜の炒飯!

    今朝のご飯は昨夜の残りご飯で炒飯です。 あらかじめご飯には溶き卵を混ぜ混ぜしておきます。 フライパンに油(できればバターが美味しい)を熱して、そこにご飯を入れてジュッ! そのままフライパン全体に広げて触らずに少し焦がし、サッと混ぜてま...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-22 1082日目

  • 新玉ねぎの甘酢漬け!

    しまった!新玉ねぎ 忘れてた! 一個半分腐っちゃった………(◞‸◟) 新玉ねぎ2個、薄〜くスライスして瓶に詰め 上から砂糖大匙2、塩小匙1/2、酢大匙2を入れるだけ。 後は蓋閉めて置いておくだけ。 半日で食べられます。 今回...

    10.7℃ 8.3℃ 湿度:94%  2020-04-20 1080日目

  • わさび菜入り冷や麦!

    朝ご飯、食べるものがなくて……ちょっと寒いけど冷や麦に! まろ子は暖かい蕎麦とかが好きじゃないので、いつも冷麺。 丼に市販麺汁を薄めずに少し入れて、胡麻油もちょっと入れ そこに冬に作っておいたミカンの皮の刻んで干したのも加え 細...

    10.7℃ 8.3℃ 湿度:94%  2020-04-20 1080日目