食べられる いろいろイロハ (えん麦-品種不明) 栽培記録 - まろ子
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 食べられる いろいろイロハ

食べられる いろいろイロハ  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 1
  • 新玉ねぎの甘酢漬け!

    しまった!新玉ねぎ 忘れてた! 一個半分腐っちゃった………(◞‸◟) 新玉ねぎ2個、薄〜くスライスして瓶に詰め 上から砂糖大匙2、塩小匙1/2、酢大匙2を入れるだけ。 後は蓋閉めて置いておくだけ。 半日で食べられます。 今回...

    10.7℃ 8.3℃ 湿度:94%  2020-04-20 1080日目

  • わさび菜入り冷や麦!

    朝ご飯、食べるものがなくて……ちょっと寒いけど冷や麦に! まろ子は暖かい蕎麦とかが好きじゃないので、いつも冷麺。 丼に市販麺汁を薄めずに少し入れて、胡麻油もちょっと入れ そこに冬に作っておいたミカンの皮の刻んで干したのも加え 細...

    10.7℃ 8.3℃ 湿度:94%  2020-04-20 1080日目

  • エディブルフラワー!

    紅菜苔の花を摘んで食べたらとても甘かったのでサラダに入れてみました。 わさび菜の芯の部分は取り除いてレース状の柔らかい葉のところだけ刻み、スライスしたキュウリも混ぜて上に紅菜苔の花を散らしました。 (じつは他に食材がなかったので……) ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-13 1073日目

  • 味噌作りました!

    大豆も麹もずいぶん前から用意していましたがグータラして やっと今日作る気になりました。 大豆は1kgだけですが、圧力鍋で煮て袋に入れて潰し、麹や塩と混ぜ、味噌団子作って容器に空気抜きながら詰める。 あぁ、、疲れた……… 去年うち...

    12.5℃ 8.2℃ 湿度:79%  2020-03-31 1060日目

  • 油麦菜と鶏肉の炒め物!

    油麦菜がやっと本格的に収穫ができるようになったので、鶏肉とアーモンドと一緒に炒めました。 味付けはシンプルに塩胡椒のみ。 今迄は豚肉と炒めていましたが、鶏肉との方が美味しく思います。 油麦菜のシャキッとアーモンドのコリっとした食間が最...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-29 1058日目

  • 今夜は肉饅!

    おうち野菜は椎茸とかつお菜。 これを具に入れて肉饅作りました。 かつお菜がシャキシャキした歯ごたえでした。

    11.2℃ 5.8℃ 湿度:94%  2020-03-02 1031日目

  • 昨夜の夕飯!

    わさび菜の初収穫は乾燥させて わさび菜茶漬けを作ろうと思いましたが、急遽 菜飯に変更! 刻んだわさび菜に塩振り、しんなりしたらギュッと絞って炊きたてご飯に混ぜました。 わさび菜特有の香りが口の中に広がって爽やか! 紅心苔は酢味噌和...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-02 1031日目

  • 昨夜の夕飯!

    買い物行くの面倒で、何か庭の菜っ葉が無いかなぁ……と。 貧相な白菜があるのでそれに決定! NHKの奈良の尼寺の番組で作っていた白菜と納豆のサラダ作りました。 細かく刻んで市販の納豆と付属の調味料を混ぜるだけ。 ちょっと味が薄かったの...

    11.9℃ 3.6℃ 湿度:49%  2020-02-27 1027日目

  • シイタケの軸!

    収穫したシイタケを2〜3mmの薄切りにして冷凍。 こうしておくと使い勝手がいいです。 採りたての軸は串に刺して、弥平唐辛子醤油を塗り焼いてみました。 とりたてて美味しい!と言うほどでもありませんが、歯ごたえが良くて大好きです。

    11.8℃ 7.8℃ 湿度:91%  2020-02-16 1016日目

  • フキノトウ味噌

    土曜日にワンコのお散歩で東大に行きフキノトウを摘んできました。 何年か前まではいっぱい採れたんですが、最近は蕗の株自体が少なくなってきました。 帰って早速にフキノトウ味噌作りました。 味付けは やや甘め。 少し寝かせておけば美味しい...

    10.2℃ 5.9℃ 湿度:47%  2020-01-25 994日目