-
うちも作ったニラチジミ!
お昼にニラチジミ作りました。
先週も作りましたが ゴマ油がなくて、出来上がったモノはニラだけのお好み焼状態……。ま、それなりに美味しかったけど 。
だけど やっぱりチジミはこうでなくちゃ!しっかりゴマ油使って焼いた香ばしさ!
16℃
12.6℃ 湿度:85% 2018-10-23 535日目
-
バターナッツのモンブラン
作ったんです。バターナッツでモンブランを……
わぁ〜、美味しい! とは言えませんでした。
かといって不味くもないけど。
バターナッツが水っぽくて、鍋でずいぶん水分を飛ばしましたが いまひとつです。
生クリームと混ぜて見ましたが うー...
22℃
13℃ 湿度:79% 2018-10-20 532日目
-
食用ホオズキでタルト!
冷凍庫に去年の食用ホオズキがあるのを忘れていました!
慌ててタルト製作です。
ビスケット生地で台を作り、カスタードクリーム流してホオズキを並べました。その上から ややかためのゼリーをかけ冷やして出来上がり!
ホオズキは砂糖をまぶして冷...
22.3℃
14.9℃ 湿度:77% 2018-10-17 529日目
-
ピザ!
夕飯は手抜きのピザ。
生地に夏の間に作っておいたバジルとニンニクのオイル漬けを塗り
ソーセージのスライス、玉ねぎ、コーン、シメジをのせて……
ドライトマトのオイル漬けも!
チーズは少なめにして溶き卵をたっぷり上からかけて焼きました。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-13 525日目
-
シカクマメでカレーピラフ!
いつものことですが、ついつい 食欲に負けて写真撮る前にパクパク食べてしまって……
今朝、残りのご飯ですが撮影しました。
グリンピースのかわりにシカクマメをザクザク切って入れました。
シカクマメの食感がとても良かったです。
塩味でシカ...
22.5℃
18.4℃ 湿度:77% 2018-10-12 524日目
-
バニラアイスにアロエベラ!
昨日作ったアロエベラのシソジュース漬けをバニラアイスに乗せて食べて見ました!
思った通り、美味しいよ〜〜!
アロエベラ、毎年そのままにして冬に枯らしていたなんて、あああ、もったいない!
来年、春になったら鉢から出して植え替えようか?そ...
21.3℃
17.2℃ 湿度:95% 2018-09-29 511日目
-
アロエベラでデザート作る!
いつも忘れて寒さで枯らしてしまうアロエベラ。
今年こそは!とバッサリ切り離しました。
かなり肉厚だったので皮は簡単に剥がせました。
アクをとるためサッと湯がき、砂糖、レモン汁、赤シソジュースで漬けました。
冷やして食べたら 思ったよ...
26℃
14.1℃ 湿度:77% 2018-09-28 510日目
-
スイートマンモスバジルで白ゴマペースト作る
なんといい加減なノートの書き方でしょう!前回の黒ゴマペーストはバジルのノートに書いてある!
さて、今年最後の収穫を終えたスイートマンモスバジル。今回は白ゴマでバジルペースト作ります。
黒ゴマでパスタ作ると まるでイカスミパスタのようです...
28.1℃
20.3℃ 湿度:88% 2018-09-18 500日目
-
ハッと気がつき葉唐辛子の佃煮作る!
葉唐辛子の佃煮って、葉唐辛子という種類の葉だと思っていました。
そうじゃなくて 唐辛子の葉で作るんですね! ビックリ。
でもって葉唐辛子の佃煮作りました。
材料は鷹の爪と弥平唐辛子、紐唐辛子の葉。
鷹の爪の小さな青い実1個。紐唐辛子...
23.9℃
19.3℃ 湿度:81% 2018-09-11 493日目
-
暇つぶしクッキー!
シャムクイーンバジルの実で作った塩漬けを塩ぬき
同じく生の刻んだシャムクイーンの葉
刻んだドライトマト
上の3つを混ぜて焼いたクッキー作りました。
砂糖もバジルの実を混ぜて寝かせ、香りを移したのを使用。
そのわりには バジルの香り...
33.7℃
26.2℃ 湿度:78% 2018-08-23 474日目