栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 食べられる いろいろイロハ
スイートマンモスバジルの採種も終わったので 残りの青い種を使ってパンを焼きました。 パンと言っても卵も牛乳も入っていない堅めのパンです。 バジルの種とニンニクは生地に混ぜ込み、上にオリーブオイル(先日作ったドライトマトのオイル)を塗り ...
34.1℃ 23.9℃ 湿度:79% 2018-08-14 465日目
バジルの実がいっぱい! マンモスバジルも大きな実が! 来年用の採種が完了して お終いではもったいないでしょ。 毎年 シソの実は塩漬けにしてるので、だったらバジルだって同じようなものだし………塩漬けにしちゃいました。 使ったのはシャム...
34.7℃ 27.2℃ 湿度:77% 2018-08-05 456日目
いまだに暑さは続行中! ドライトマトも続行中! 使用するトマトはキャロルパッションから採種したミニトマトとハートベリートマト、スプーントマトの大きめ。 トマトはいっぱい育てているのに、正直それほど好きじゃないので採っても転がしとく状態...
34.1℃ 26.1℃ 湿度:72% 2018-08-04 455日目
おかずケーキ?って言うんですか……ケークサレ。 軽いお昼がわりに作りました。 中に入れたのはソーセージとチーズ それと畑で採れた紐唐辛子とスプーントマト。 スプーントマトが小さくて 中に入れて焼いても水っぽくならないのでちょうど良い...
33.8℃ 24.4℃ 湿度:79% 2018-07-31 451日目
前回は葉を少し収穫して佃煮を作りましたが、アクが抜けきれず 苦くて失敗でした。 今回は葉、茎、根の3つに分けて それぞれアク抜き。一番アクの強い葉は重曹を入れて30秒煮て、そのあと水に浸ける。 が、またまた失敗!今度は浸けすぎて ごぼう...
28.5℃ 23.5℃ 湿度:69% 2018-07-27 447日目
pubちゃんが作ったトウモロコシご飯を真似して作りました。 トウモロコシは貧相だけど 味は甘くて美味しいので、豆だけ削り取ってお米と一緒に炊きました。 pubちゃんは芯も一緒に入れてましたが、これは正解のようです。 私はご飯に芯は入れ...
32.2℃ 25.7℃ 湿度:81% 2018-07-25 445日目
笑える暑さでーす! でも暑いのはイヤ!って言いてるだけじゃ面白くないでしょう。 では、この暑さを利用してドライ トマトを作りましょう! ミニトマトもコロコロあるしネ。 オーブン使わなくても このジリジリお日さまで充分です。 縦半分...
39℃ 28.5℃ 湿度:59% 2018-07-23 443日目
トウモロコシのノートにも書きましたが、なんとも哀れな結果に…… でも、一応は実が出来ているので食べてみました。 うーたんさんに教えてもらったトウモロコシの髭のかき揚げ。 髭は適当な長さにカットして、僅かばかりの実も入れて揚げました。 ...
食べきれないので お裾分けしたけど また採れた! ナスだけは畑の調達が間に合わなかったけど、他はOK! 1回目の柴漬けは塩に漬けた状態で つい忘れてしまったら腐ってしまったけど(恐るべし!猛暑)、今回は成功です。 ご飯をつい食べ過ぎそ...
34.9℃ 26.9℃ 湿度:72% 2018-07-21 441日目
陰に隠れて取り残した 数個の枝豆。 面倒なので耐熱グラスに熱湯少しと塩少々を加えレンジで1分チン! ワンコと一緒に食べました。
まろ子 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote