-
今日の収穫
雨だから買い物も行きたくないし、畑に何か食べられるものないかなぁ……って。
スティッコリーがほんの少し、ミニキュウリ1個、アスパラガスの小さな芽。以上。
ツナとマヨネーズで和えて食べようかな!
22.8℃
18.3℃ 湿度:92% 2018-06-06 396日目
-
アンズの実
去年が豊作だったせいか 今年の実の付き具合は寂しい……
落ちてくる実を拾いに行っては砂糖にまぶし、どうにかジャムとシロップを作りました。
今朝も拾ったアンズを置いて 他にも落ちてないか探しに行って戻ると
なぜかアンズの数が少ない?
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-02 392日目
-
山椒の実の塩漬け&山椒塩
山椒の実を収穫しました。
(山椒の実塩漬け)
実を煮てアクを取り、10%の塩で漬けました。
室温で2週間熟成してから冷蔵庫で保管します。
(山椒塩)
柔らかな新芽を摘んで、サッと湯がいてから固く絞り みじん切り。
少量の...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-01 360日目
-
黄金菜と油麦菜
油麦菜は先日の大雨で見事に倒れてしまいましたが、まだ採種していないので支柱で補強。今夜の夕飯に使う葉を採ったら ほとんど棒状に。
地植えの黄金菜も小さなのを残し引っこ抜きました。
油麦菜は鶏肉と一緒に炒め、黄金菜はサッと煮て鰹節と醤油で...
25℃
14.8℃ 湿度:55% 2018-04-26 355日目
-
雨の日のラスク
雨の日とラスクには なんの関係もありません。
今日は朝から雨だったので 暇つぶしにラスクを作りました。
去年収穫したバジルで作ったバジルペーストがいっぱい冷凍庫に残っているので それを使いました。
塩味ですね!
小腹がすいている時に...
16℃
10.4℃ 湿度:94% 2018-04-18 347日目
-
わさび菜のアイスクリーム
わさび菜いっぱい採れたので アイスクリーム作ってみました。
味ですか? んんん……どう言えば良いのやら?
ワサビって言う味は無く、辛くも無く
なんとな〜く最後にサッパリした感覚が残るような?
わさび菜が少なかった?
香りは出ないと...
15.3℃
11.6℃ 湿度:71% 2018-04-05 334日目
-
質素な夕飯
今夜は家にあるもので簡単な夕飯。
姪っ子が持ってきてくれたフキノトウを豚バラ肉で巻き、甘辛味で焼いたもの。
わさび菜とシメサバの和え物。
お吸い物は待ちきれずに収穫した小さめのナメコと残りのわさび菜。
シメサバの和え物は 本当はルッ...
18.8℃
7.8℃ 湿度:62% 2018-03-23 321日目
-
夏ミカンでジャム!
友だちと散歩へ行って夏ミカンとってきました。
採ってきた?盗ってきた? ビミョー
そのうちの5個でマーマレードを作り、残りのは皮に傷ありで使えなかったので砂糖漬けにしました。
18.8℃
7.8℃ 湿度:62% 2018-03-23 321日目
-
明日葉パン 作る
庭の明日葉を摘んで明日葉パンを作りました。
トヨ型に入れて焼いた丸いパンです。
明日葉の香りが強かったら美味しくないかも?と少し心配しましたが
焼き上がりの香りも、食べた時の香りも、明日葉の香りはゼロでした。
うっすら緑色しているこ...
17.5℃
5.7℃ 湿度:79% 2018-03-16 314日目
-
わさび菜の酢飯
前に酢飯のオムスビの上にわさび菜を載せたのを書きましたが、今回はもっと単純に酢飯に混ぜただけです。
わさび菜は昆布茶を振って軽く絞って混ぜました。チリメンジャコも入れました。
こちらの方が前回よりダントツ美味しいです。
前回のオム...
8.3℃
2.8℃ 湿度:56% 2018-03-07 305日目