-
夏ミカンでジャム!
友だちと散歩へ行って夏ミカンとってきました。
採ってきた?盗ってきた? ビミョー
そのうちの5個でマーマレードを作り、残りのは皮に傷ありで使えなかったので砂糖漬けにしました。
18.8℃
7.8℃ 湿度:62% 2018-03-23 321日目
-
明日葉パン 作る
庭の明日葉を摘んで明日葉パンを作りました。
トヨ型に入れて焼いた丸いパンです。
明日葉の香りが強かったら美味しくないかも?と少し心配しましたが
焼き上がりの香りも、食べた時の香りも、明日葉の香りはゼロでした。
うっすら緑色しているこ...
17.5℃
5.7℃ 湿度:79% 2018-03-16 314日目
-
わさび菜の酢飯
前に酢飯のオムスビの上にわさび菜を載せたのを書きましたが、今回はもっと単純に酢飯に混ぜただけです。
わさび菜は昆布茶を振って軽く絞って混ぜました。チリメンジャコも入れました。
こちらの方が前回よりダントツ美味しいです。
前回のオム...
8.3℃
2.8℃ 湿度:56% 2018-03-07 305日目
-
これ 好きなんです! ナメコ
ナメコの酒蒸し
春菊湯がいて1cm切り
サツマイモカットしてカラッと揚げたもの
大根おろし
これらを甘酢で和えただけ。
これが好きなんですよー!
ナメコじゃなくてもシメジでもOK。
甘いもの苦手な人にはダメかも知れませんが……...
8.3℃
2.8℃ 湿度:56% 2018-03-07 305日目
-
エリンギの松茸ご飯?
今日採ったエリンギで松茸ご飯作りました。
味付けはインスタントの松茸の味お吸い物と酒、醤油少々。
家族の評判も良し!
今夜は珍しく、エリンギの他にも畑で採った野菜が並びました。
スープにはわさび菜。マカロニサラダには同じく本日収穫の...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-03 301日目
-
明日葉料理
暖かくなった庭にアシタバの新芽を見つけました。
あちこちに種をばら撒いたので いろんなところにあるアシタバ。
明日葉の料理法というと、我が家では
①明日葉ご飯
明日葉をサッと軽く茹で、固く絞り水気を取る。油揚げなどと一緒に砂糖、醤...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-01 299日目
-
ピタパン作りました!
ウォータークレスがまた伸びてきたので収穫。
わさび菜もいっぱい出てきたので収穫。
夕飯はピタパンを作ったので このふたつの食材を利用しました。
クレソンは刻み、ゆで卵と一緒にマヨネーズで和え
わさび菜はチーズと燻製鶏とで
どちらも...
10℃
3.4℃ 湿度:52% 2018-02-16 286日目
-
オカワカメの移植
オカワカメを植えて何年目になるかなぁ……
最初の何年かは寒さで12月になる前に葉が痛んでしまうので切り戻しをしたけれど、ここ何年かは温暖化が進んだのか雪でも降らない限りは枯れません。
ただ邪魔なので切り戻しをしてました。
来年はこの場...
12.8℃
0.3℃ 湿度:52% 2017-12-19 227日目
-
グリーントマトジャム
畑から勝手に出てきたトマト、たぶん去年のキャロルロゼのこぼれ種から出てきたと思います。もう南側の畑には日も当たらなくなってきたので撤去しました。
青い実がゴロゴロ付いていたので、これをジャムに。
収穫量650g
北側にもまだF1ト...
22.7℃
15℃ 湿度:64% 2017-10-23 170日目
-
紐唐辛子
越冬用に鉢に植え替えた紐唐辛子、台風の風に当たってか?ややぐったり……
甘やかしてはいけないので もう少し外に置こうと思っていますが、いまだに風は強くてちょっと心配?
もっと刈り込んだほうがいいかも。
22.7℃
15℃ 湿度:64% 2017-10-23 170日目