-
食べられるトマトと信じて……
前にも書いた正体不明のトマトらしき植物。
最初の花は咲く前に東京の一部を襲ったヒョウで折れて枯れました。
そして次の花芽がもうすぐ咲くかな?
蕾を見てもトマトに見えるんですが、未だトマト特有の あの青っぽい匂いはありません。蕾も小さめ...
33.5℃
23.7℃ 湿度:85% 2017-07-29 84日目
-
セルバチコ
試しに蒔いた芽がしっかりしてきました。
まだまだ小さな葉っぱですが一枚ちぎって味見を……
ひゃー!すごい!強烈な辛味
別名ワイルドルッコラと言うそうですが まるで違いますね。
宿根草というのも魅力です。
秋に蒔く本番が楽しみですね...
32.9℃
26.7℃ 湿度:73% 2017-07-24 79日目
-
ミョウガ祭り始まり!
今朝14個めっけ!
去年が豊作だったので 今年はどうかな?と思っています。
ミョウガ祭り!と言えるほどの収穫が期待できるでしょうか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-16 71日目
-
黄金菜食べます!
お浸しにしたら…思った通り…手のひらに乗る小皿に…これだけ
うんうん、これは美味しい! クセがないですね。
うーたんしゃんが白菜ににてると言ってましたが、歯ごたえが白菜?
シャキシャキって感じは小松菜のお浸しとは まるで違いますね...
32.4℃
25.4℃ 湿度:74% 2017-07-14 69日目
-
黄金菜 2回目の間引き
だいぶプランターがモサモサしてきたので2回目の間引き。
まだ少ししか採れないけれど 今夜のおかずに!
うーたんしゃんオススメのお浸しにしてオカカかけて食べましょう。
32.4℃
25.4℃ 湿度:74% 2017-07-14 69日目
-
トマト? トマトじゃない?
6/13にトマトだと思って鉢植えにした苗………いまだに正体不明。
去年、キャロル ロゼを栽培した場所から出てきたので90%コレだと信じてるのですが…ミニトマトにしては葉が柔らかすぎるし、なによりトマト特有のアノ青臭い匂いがまるでしないので...
30.7℃
23.2℃ 湿度:74% 2017-07-06 61日目
-
黄金菜 間引き
今のところ順調な黄金菜
1回目の間引きします!
間引き菜は今夜の すまし汁に使います。
29.1℃
19.9℃ 湿度:80% 2017-06-29 54日目
-
セルバチコ 発芽10日目
本葉が出て来ています。
今回はお試し栽培のつもりでいましたが、このまま大きくてなってくれそうです。
25.6℃
21.3℃ 湿度:87% 2017-06-27 52日目
-
本日の黄金菜
ほんとうに成長が早いですねー
そしてとても綺麗な うっすら黄緑色の葉
もうすぐ間引きですね。
黄金菜のために買ったプランター+かんたん虫よけセット
これも なかなかのモノです。
虫入らない?
この布厚すぎて日光不足になるんじ...
30.2℃
19.1℃ 湿度:69% 2017-06-23 48日目
-
梅の実
梅酒も梅干しも まだ去年のがいっぱい残ってるので
今年は少し熟してから収穫してシロップ作ります。
砂糖で漬けたのは やや黄色い実。
完熟の実は砂糖と酢でじっくり煮込みました。
まだ、採り残しの実がいくつか残っているので、それはもう少...
30.5℃
17.3℃ 湿度:63% 2017-06-19 44日目