-
久しいぶりのアロエ ヨーグルト!
鉢植えアロエの葉が混んできたので下の方を少しカットしましました。
久しぶりのアロエヨーグルト作り。
皮がほんの少し残って緑色のところもありましたが、これくらいなら苦味は感じませんでした。
ヨーグルトは家で更新するトロトロのカスピ海ヨー...
29.5℃
22.5℃ 湿度:94% 2020-09-06 1219日目
-
カボチャベビーの糠味噌漬け
昨日採った13cmの鶴首南瓜の赤ちゃん、捨てるのももったいないので糠味噌漬けにしました。
食べられるかどうか半信半疑でしたが、食べてみたら柔らかくてクリーミー!試して良かった!
34.2℃
25.3℃ 湿度:79% 2020-09-05 1218日目
-
葉ゴボウご飯!
紫の女王さんのゴボウご飯が美味しそうだったので、収穫した葉ゴボウでゴボウご飯作りました。
今回は炊き込みご飯ではなく、ゴボウの根と茎をアク抜きしてゴマ油で炒めてから砂糖、酒、醤油、ダシで味付け。炊き上がったご飯に混ぜました。
茎がシャキ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-30 1212日目
-
七夕菓子 「索餅」作った!
今日は旧暦の七夕。
去年、奈良の尼寺のテレビ番組で七夕のお菓子「索餅」を作っているのを見て、今年は是非作ってみようと張り切って製作!
調べるといろんな作り方がありましたが、小麦粉、砂糖、牛乳、卵、油の材料で作りました。
半分は白胡麻と...
32.2℃
24.8℃ 湿度:75% 2020-08-25 1207日目
-
弥平みそ、作った!
ブルーリーフ氏とひでぼん氏は弥平唐辛子の超激辛にハマっているようですが、まろ子はそこまでの激辛は苦手……
ということで最初から種は抜きました。
細かく切って味噌、みりん、砂糖と一緒にグツグツ煮ただけ。
味噌味も甘めに。
瓶に詰めて只...
34.3℃
27.8℃ 湿度:71% 2020-08-18 1200日目
-
ドライトマト失敗……
もう何回目のドライトマト干しだろう?
はじめての失敗です。
原因がわからない。天気は死にそうな太陽光線に溢れていたのに。
考えられるのは、いつもはプラ皿の上に100均の網をのせ、その上にトマトを並べて干していましたが、今回は量が多くて...
34.3℃
27.8℃ 湿度:71% 2020-08-18 1200日目
-
梅干し、干すぞ!
やっと梅雨も明けてギラギラの太陽が!
忘れていた梅干しを干しました。
今年は少なめの1キロだけなので簡単に干せました。
来年は家の梅で作れるように枝の伐採しないと!
33.1℃
24.5℃ 湿度:77% 2020-08-04 1186日目
-
花ズッキーニと山形のダシ!
ズッキーニは雄花ばかりで実ができず、ウンザリ。
でもTVで見たイタリアの家庭料理で作っていた花ズッキーニが気になって作ってみました。
花を割って中にチーズと刻んだソーセージを入れ、パン粉つけて焼くだけ。
思っていたよりさっぱりとして美...
31℃
23.9℃ 湿度:90% 2020-07-28 1179日目
-
プレッツェル作ったつもり……
生地が伸びずにプレッツェルというか?デブッツェルになってしまった。
ボルゲーゼトマトがドライトマトにするほどでない量あったので、バジルと一緒に混ぜ込んでみました。
トマトの水分も増えてしまったせいか、ただのパン?
上に振った岩塩もいい...
29.9℃
24.9℃ 湿度:89% 2020-07-22 1173日目
-
バジルペースト!
スイートマンモスバジル5株の先っぽ採ってバジルペースト作りました。
バジルは150gほど。
ナッツの代わりに今回は白胡麻。
袋に入れて冷凍保存しました。
31.9℃
23.1℃ 湿度:80% 2020-07-20 1171日目