-
大物狙いの冬藍
疎植にしてあるので下葉も大きくなってます。写真ではわかりにくいですが・・
ちょっと楽しみなキャベツです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-27 87日目
-
8月1日蒔きの冬藍です
大株にしようと、疎植にしてます。狙い通り大きくなってますが、さて、年内に取れるかな。
29.4℃
18.6℃ 湿度:80% 2017-10-10 70日目
-
ヨトウムシに耐えて
残った苗は育ってます。
27.2℃
17.9℃ 湿度:79% 2017-10-08 68日目
-
8月21日蒔き
定植から1週間。大丈夫でしょう!
25.9℃
17.6℃ 湿度:61% 2017-09-15 45日目
-
8月21日蒔きの冬藍定植
苗の出来が良くありません。水のやり過ぎで根が張ってない。
29.3℃
22℃ 湿度:75% 2017-09-11 41日目
-
定植して・・1週間??10日か?
大きくなってます。
1株ヨトウムシにやられましたが、現行犯逮捕!
気のせいかどうか、大きくなるのが早いか。
29.3℃
22℃ 湿度:75% 2017-09-11 41日目
-
本葉2.1枚か?
週末には畑デビュー出来そうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-08 38日目
-
8月21日蒔き、本葉1.5枚
2枚目の本葉が出始めました。
もう面倒なので定植したい気分。天気も具合が良いようなので、週末には定植できるかなあ・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-06 36日目
-
まずまずの育ち
小さい苗を、穴底植えにしているので、しばらくはこんなもんでしょう。
30.3℃
18.5℃ 湿度:57% 2017-09-02 32日目
-
8月21日蒔きです、本葉がちょっと
どうやら難所は切り抜けたようです。
セルトレイって、夏のくそ暑いときは、このあたりまでが難しいよねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-31 30日目