-
最初の1個を収穫するまで気になるね
どの株にも着果しました。花芽は3段目にはいりました。
肥料が効きすぎているので、根元から生えてきた枝を残すことにしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-18 96日目
-
シンディにも実が着いた
あまり出来が良くないですが、実ができればそれでいいじゃないか!
29.3℃
14.4℃ 湿度:62% 2018-05-15 93日目
-
これも肥満体質
雨よけ付きは、綺麗に素直に育ってますが、別の畑に急きょ植えた方は、茎が見るからに太りますよという感じ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-06 84日目
-
定植から1週間
元気そうです。と言いながら、徒長苗を寝かせて植えるときに傷んだものがあったようで1株ダメそうです。
元気のいい株の脇芽を切って、挿そうと思ってます。
雨除けのトンネルには3m幅のビニルを被せてありますが、ハウスバンドを止める杭や支柱の補...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-29 77日目
-
なかなか咲かないもんだね
まだツボミ。
とはいえ確かに膨らんできたので、開花も間近か
23.2℃
11℃ 湿度:63% 2018-04-18 66日目
-
蕾がありますねえ
今年初のトマトの蕾、発見!
20.8℃
6.2℃ 湿度:74% 2018-04-10 58日目
-
すっかり大きくなりました
花芽が出るのが待ち遠しい。
18.8℃
11.2℃ 湿度:85% 2018-04-06 54日目
-
こいつも焼けちゃった
昨日は暑かったもんねえ。
まいりました。
20℃
8.2℃ 湿度:37% 2018-03-30 47日目
-
9センチのポットに鉢上げ
ホントはもっと大きいポットが良いのですが、場所の都合で9センチで我慢。
17℃
2.5℃ 湿度:65% 2018-03-24 41日目
-
シンディは早いです
生長がはやいなあ。もうサンマルツァーノを追い越してしまいました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-15 32日目