夏野菜の育苗´18
終了
成功

読者になる
| ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 4株 |
| 作業日 : 2018-04-14 | 2018-02-20~53日目 |
16.3℃ 13℃ 湿度:58% 積算温度:619.4 ℃
|
ナス2について
ポットの上が高温で
種時代から 1日に何度もカラカラに乾き
発根したあともなかなか根が伸びず
3日あとに発根したナス3に
あっという間に発芽を越された「ナス2」
小さな双葉の先が黄色くなってきて
あ 枯れるのかなー
と思って見ていたら いきなり側から小さい芽がでてきて
移植したら 根がからんでて
ずいぶんダメージを与えてしまった。
ぐったりしたまま 本葉があらわれて
立ち直るのか 枯れるのか
ヤキモキしながら見ていた。
そして とうとうダメだったみたい
と思うんだけど・・・?
そうでもない?
ナス2はもうお別れ
でも ない?













