-
朝顔〝江戸風情〟!
去年、朝顔をこぼれ種から放任して育てたらモジャモジャで大変なことになったので、今年は鉢で行燈作りにしました。
6月入ってからわりと早くに花が咲き始めたのですが、夜型人間の私には早起きができず未だ目にするのは萎びた花の残骸のみ。
去年はそ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 2654日目
-
ユスラウメ!
今年はユスラウメの実がいくつもできています。
去年はすべて鳥が食べていましたが、いま見てきたら赤く熟したのが6個あったので収穫。
世話してるわけでもないので大きくもなく、甘くて美味しいと言うでもない実ですが、赤くなって木に付いてるのを見...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-13 2607日目
-
朝顔、江戸風情!
今年初めて朝顔がいっぱい咲いてるのを見ました。
暑過ぎて花も一斉に咲かず、一輪二輪咲きでした。
江戸風情、いいですよね!
種を採りたいのですが、何故か見当たらないんですよね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-24 2376日目
-
朝顔、江戸風情!
こぼれ種でしっかり育つと信じていましたが、なんと一本しか出て来ませんでした。
花が咲いてもネットの上の方だし、朝寝坊だから花を見たことがないまま今日に至りましたが、やっと花に遭遇!
今年はしっかり種を採らなきゃね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-22 2343日目
-
夜香木の挿し木!
先日購入した夜香木の枝先を切って挿し木してみました。
わりと簡単に出来ると書いてありましたがどうでしょう。
まだこれから暑くなるし、もう一度花芽が付く可能性もあり楽しみです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-25 2285日目
-
夜香木(やこうぼく)書いました!
お墓参りに行くときお花を買う花屋さんでイェライシャン1株¥400というのを見つけました。
イェライシャンが¥400とな!
でも、よく見たら株に刺さってる名前は夜香木。お店のおじさんが夜香木=イェライシャンだと勝手に思ったらしです。
で...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-13 2273日目
-
アマリリス!
何年前に頂いたものだっけ?
それ以来毎年咲いてくれているアマリリス。
でも、一度も手入れしていないアマリリス。
なんと土なんてみんな流れてしまったのか?何も入ってないじゃない!
こんな状態にまでなれば今年はお終い………
と、思った...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-10 2270日目
-
生命力スゴイ!
2月に伐採したあんずの木ですが、左半分は伐採できたのですけど、右半分は手付かずのまま。
花が咲いたのは当然ながら切り残された右半分だけ。
伐採した方は丸坊主のままで枯れちゃうのかな……と心配してたら
花が終わったら、あっという間にモコ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 2214日目
-
あんず!
2/20に伐採した杏の枝を試しに挿し木していました。
杏の木の花は満開過ぎましたが、挿し木した枝もやっと開花です。
たぶん挿し木で根つくとは思えませんが、しばらくようすを見てみます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-23 2191日目
-
今年も根元から伐採!
オカワカメ、花が茶色くなる前に根元からバッサリと切りました。
花も白くて可愛いけれど、茶色くなったらバラバラ散って大変。
残った根元は年々太くなっている感じです。
伐採前はトイレの窓が隠れて昼間も電気つけないと真っ暗でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-01 2017日目