どらちゃんのニラ - えん麦-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 独立したノートの無い寂しい子たちのノート

独立したノートの無い寂しい子たちのノート  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 10
作業日 : 2019-03-18 2018-03-24~359日目 晴れ のち 曇り 14.5℃ 4.1℃ 湿度:49% 積算温度:6081.5 ℃

どらちゃんのニラ

牛糞山に負けたかと心配していたニラ、無事でした!
昨日見た時より 一段と伸びて元気になってる気がしますね。
今年もバッチリ食べるぞ!


えん麦-品種不明 

コメント (13件)

  • どらちゃんさん 2019-03-18 13:18:49

    ニラはホントに強いよね~♪

  • まろ子さん 2019-03-18 18:32:31

    美味しいし、便利だし!

  • どらちゃんさん 2019-03-18 18:34:58

    (゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)

  • ひでぼんさん 2019-03-18 19:08:19

    へ~、ニラってそうなんですね。
    丈夫なら育ててみよ。

  • うーたんさん 2019-03-18 20:25:08

    うんこ置いたならバッチリだよ!

  • どらちゃんさん 2019-03-18 20:41:20

    うんこ言うんじゃねぇ~汗

  • まろ子さん 2019-03-18 23:38:21

    うーたん=うんこ
    最近の定番!?
    そこに「うんこ言うな!」って どらちゃんが必ずブィ〜〜ンって銀蠅みたいに飛んでくるのも定番!
    仲良きかな〜〜( ◠‿◠ )

  • まろ子さん 2019-03-18 23:44:45

    ひでぼんさん
    ニラっていいんだけど、種からだと すぐには収穫できないっていうのが難点!どうせなら出てきたらすぐ食べたいものね。

  • どらちゃんさん 2019-03-19 01:53:14

    誰が銀蝿じゃごるあぁ~

    さらにそこに寄ってくる雌銀蝿のくせにぃ

  • ひでぼんさん 2019-03-19 05:11:01

    そうなのか。
    確か一年目は食べれないと聞いたことがあるし。
    と、真面目なコメント。

  • うーたんさん 2019-03-19 09:39:06

    道の駅とかで100円くらいで株を売ってます。
    うちも羽曳野のあすかてくるでで買った株が大きくなりました。

  • どらちゃんさん 2019-03-19 10:03:52

    うん、株買ってくるのが手間なくていいよね~♪

    うちはかなり前に行きつけの種苗店のレジの横に「ご自由にどうぞ」ってのを2~3もらってきたのが増えて、毎年食べてます~♪

    ホントに丈夫だから誰でもできるよね~
    (^-^)v

    ニラを失敗したら恥ずかしいかも~(笑)

  • ひでぼんさん 2019-03-19 18:46:01

    なるほど。
    うちの行きつけの園芸店にも無料コーナーがあるから狙ってみようかな~。

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数261冊
栽培ノート総ページ数4732ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->