独立したノートの無い寂しい子たちのノート (えん麦-品種不明) 栽培記録 - まろ子
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 独立したノートの無い寂しい子たちのノート

独立したノートの無い寂しい子たちのノート  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 10
  • ペットボトル黄金菜!

    一ヶ所のぞいて全部発芽しました。出なかった所は雨で流されたのかな?他の所から出た芽を抜いて移植しましたが、根付いているようです。

    22.5℃ 15.8℃ 湿度:78%  2019-10-27 582日目

  • ペットボトルで黄金菜!

    去年も(ん?一昨年だったかな?)ペットボトル栽培で成功したので またやることにしました。 外に掛けていますが、昨夜の強い雨で種が流されてしまったのではと心配でしたが、2つ発芽していました。

    17.2℃ 14.2℃ 湿度:93%  2019-10-22 577日目

  • 小カブちゃん!

    紫さんの小カブ見て やりたくなっちゃった! ちょうど古ーい種が残っていたので蒔いてみました。 かなり古いし、発芽しない確率高いと思いティッシュの上で発芽させ、芽が出たのをポットに植えようと思ったら、予想がハズレ ほとんど発芽してるじゃあ...

    29.7℃ 21.4℃ 湿度:70%  2019-09-30 555日目

  • わさび菜

    玉子パックに蒔いたのから やっと3つ発芽です。 スプラウトみたいにして芽が出てきたのも埋めました。 こちらも発芽してくれるか?

    27.4℃ 19.6℃ 湿度:73%  2019-09-26 551日目

  • わさび菜、どーして発芽しない?

    2回蒔いたのに 1つも出てこない…… 毎年採取している種だけど 何か悪かった?とも思ったけど、同じ種をあげた ひでぼんさんのところは普通に発芽しているそうです。 試しにスプラウト種みたいにして発芽させてから埋めようかと思います。

    30.7℃ 20.4℃ 湿度:85%  2019-09-23 548日目

  • 大葉春菊、発芽!

    4日で発芽です。

    30.7℃ 20.4℃ 湿度:85%  2019-09-23 548日目

  • 大葉春菊 種蒔き!

    春にも蒔きましたが自然消滅? まるで記憶にありません! 改めて秋蒔きで再出発。 プランターに蒔いて二階のベランダで栽培します。

    27.7℃ 17.1℃ 湿度:75%  2019-09-19 544日目

  • アロエベラ!

    いつも鉢いっぱいになると植え替える時に何株か捨てていたけど、下の大きな葉から一枚づつ食べていけば隙間が空いてくるので結構混んでいても大丈夫そう? 次の植え替えは味噌の大きな桶があるので、それに移してしばらく様子を見ようかな……

    24.8℃ 18.4℃ 湿度:90%  2019-09-18 543日目

  • 玉ねぎ発芽!

    玉ねぎの1回目の種がいつまでたっても出てこないので再度蒔きました。 そして二回目がやっと発芽!

    31.1℃ 22.3℃ 湿度:79%  2019-09-17 542日目

  • 玉ねぎの種蒔きました!

    ポットに蒔いても置く場所が無いので、小さいですが苗用セルに1粒づつ蒔きました。 前に蒔いた わさび菜と油麦菜も、水やりで土が流れてしまったようなので もう一度蒔き直しました。

    29.6℃ 23℃ 湿度:81%  2019-09-05 530日目