-
年内エンドウ 対 クレソン
空いてるプランターにそのままエンドウを蒔きました。去年の残り種だったせいか 発芽は3本だけ。いっぱい蒔いたのに……
で、また残り種を全部蒔いたんですが、何か小さな芽がいっぱい出ているのに気がつきました。雑草ではないらしい。
このプランタ...
31.8℃
24.1℃ 湿度:83% 2019-09-02 527日目
-
種蒔き!
油麦菜、わさび菜、縮緬葉からし菜、ひでぼんから頂いた炒チャオ、サニーレタスの種を蒔きました。
今までは個別のポット蒔きでしたが 今回初めての育苗用の連結ポットに蒔いてみました。
最後にジョーロで水撒きして……あ!ボチャ……L(゚□゚)」...
31.7℃
24.3℃ 湿度:81% 2019-08-31 525日目
-
ミョウガ
やっと出てきた 今年初のミョウガ!
だけど小さいねぇ……
あれも これも ぜーんぶ小さい。
今年はあまり出来が宜しくないようです。
31.4℃
23℃ 湿度:89% 2019-07-19 482日目
-
杏の実
今年は少ししか実がついていません。ガックリ……
それでも朝見たらコロコロといくつか落ちていたので拾いました。
砂糖漬けかジャムにします。
そのあと もう一個落ちてきたので それも拾ってテーブルに置いておきました。
夕方 犬散歩から帰...
24.2℃
19.5℃ 湿度:74% 2019-05-31 433日目
-
ユスラウメと杏
葉っぱさんのノートを読んで、我が家のユスラウメを採りに行きました。花も少ししか咲かなかったし、実も5個くらいしかないし……と思っていたら葉の裏にいくつか見つけ合計15個!
でも15個じゃ ジャムにもならないので生で食べよう。
杏もチ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-30 432日目
-
山椒
山椒に雌花、無事に受粉したようです!
23.9℃
13.8℃ 湿度:71% 2019-05-02 404日目
-
空芯菜 発芽!
毎年 空芯菜の指定席だった青桶……
今年はすでに再生芹に占拠されています。
芹を抜くのもねぇ………と、無理矢理隙間に種蒔き。
芹の根元から空芯菜の芽が出てきました。
ここから先は空芯菜と芹の競争ですね。
両方とも頑張れ〜〜!
24.3℃
18.1℃ 湿度:93% 2019-04-25 397日目
-
ナスタチューム
usagiさんが発芽したって書いてあったので 先に蒔いたうちの子たちは?と、見に行きました。
あら、出ているわ………、昨日見たときはダメかなぁ?って思っていたのに 見事にズインって伸びてるじゃない!変だなぁ?
とにかく発芽、おめでとう!
25.6℃
14.4℃ 湿度:69% 2019-04-22 394日目
-
明日葉
今年は明日葉が次々と出てきます。
正直、もう飽きてきちゃうくらいに……
種を適当にちぎって藪の中へパラパラ適当に撒いてたせいか、そこらへんから明日葉が出てきています。ちょっといい気になって撒きすぎたかも。
日陰でも育ってくれるので邪魔...
21.6℃
11℃ 湿度:42% 2019-04-06 378日目
-
ナスタチューム
usagiさんから頂いたナスタチュームの種、蒔きました。
これってコンパニオンプランツにもなったよね?なにに効くんだっけ?
葉っぱも花も食べられるし、楽しみだわ!
21.6℃
11℃ 湿度:42% 2019-04-06 378日目