-
山椒
実がだいぶ大きくなってきました。
そろそろ鳥が食べにくるんじゃないかと心配
ネットを被せるのも大変だし……
どれだけ採れるかな?
28.3℃
13.9℃ 湿度:67% 2018-04-22 29日目
-
空中 黄金菜
順調に美しく育っています!
ちょっと食べるのがもったいないくらい 美しい!
どうしよう……
華々しく一株まるごと抜いて終わりにするか?
それとも一枚づつ切り成長部をのこすか……
そうなると美しさは崩れていくし………
22.2℃
10.2℃ 湿度:77% 2018-04-19 26日目
-
ミョウガ出てますね!
雨が降るとタケノコじゃないけれどニョキニョキ伸びてきます。
今年は大きな木の枝が雪で折れたので日がよく当たりそう。また畑へと進出して来る感じです。
ミョウガは好きだし、採るのも楽しい!
だけど進出する範囲は そう許すわけにもいかず……...
20℃
11.7℃ 湿度:48% 2018-04-16 23日目
-
復活、オカワカメ!
いままでお世話になっていた大株のオカワカメは腐ってしまい、こぼれムカゴから出ていた小さな株に代替わり。弱々しくて植え替えたら死んじゃうかな?と思っていましたが、さすがに強いオカワカメ!
はっきりと葉が出てきたのが確認できました。
今年は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-14 21日目
-
空中栽培の大根さん
順調に育っています。
後から蒔いた下の段もそれほど遅れはとっていない成長です。
これからミニトマトの空中栽培も始めるし、新しくノートを作って大根、黄金菜、水菜をそちらに引っ越しさせようと思います。
16.8℃
7.2℃ 湿度:43% 2018-04-08 15日目
-
黄金菜、大きくなりました!
3/31に植えつけた黄金菜が大きくなってサマになってきなした。
この調子ならカッコよく繁ってくれるかも。
あと2つくらい植えられたかも?
16.8℃
7.2℃ 湿度:43% 2018-04-08 15日目
-
ほぼ自生しちゃった子たち
蕗
今年はフキノトウが出てきませんでした……。でも。そろそろ蕗の葉が食べ頃?
茎は甘く煮て、葉は佃煮かな?
芹
たぶん 以前に硬くなってもうダメだと思い ポイッて捨てたのから増えていったみたいです。去年に比べると ずいぶん大きく...
26.2℃
14.7℃ 湿度:68% 2018-04-04 11日目
-
スミレ、見つけた!
遠い昔に購入した 小さなスミレ、ずーっと姿を見ていなかったので我が家の庭で絶滅か……と思っていました。
さっき、放置していたプランターの土を始末しようか?と覗いたら……
あ!みーつけた!
たぶんニョイスミレの仲間だと思います。白くて花...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-04 11日目
-
どらちゃん畑のニラ
どらちゃん王国のニラを頂きました。
1日水につけて今日定植しました。
我が家のニラと比べるとダントツ立派!
うちのニラは糸ニラ?って思うほど。
ここのところ暑い日が続いているので、夕方植えたんですが大丈夫かなぁ……
23.4℃
14.3℃ 湿度:75% 2018-04-03 10日目
-
山椒
花が咲いています!
去年は気長に待ちすぎて、気がついたら鳥に食べられたのか ずいぶん減っていました……。今年は実が出来たら早めに採らなきゃ、と張り切ったけど あまり花数がありません。ガックリ (T . T)
山椒の雌花の木と雄花の木...
24.5℃
12.3℃ 湿度:70% 2018-04-02 9日目