-
アマリリス!
今年も勝手に咲いてくれています、アマリリス!
何年か前に友達に頂いた鉢植えの(たぶん宅急便で売ってるの)アマリリスですが、呆れるくらいお手入れも肥料も一切無しで毎年咲いてくれています。
咲けば綺麗だと思うのですが、どーも派手な花は苦手。...
28.9℃
17℃ 湿度:66% 2021-05-25 1158日目
-
インカベリー!
あ!見ーつけた!
毎年溢れ種から出てくるので、わざわざ種を蒔く必要ないか……
と、今年は蒔かずにいたら芽が出てこないインカベリー。
やっと一株めっけ!
インカベリーは横に枝を伸ばして行くので邪魔なんですけど、いっぱい実を付けるの...
18.4℃
16.1℃ 湿度:98% 2021-05-19 1152日目
-
今年は梅干しだ!
去年の秋に枝を少し切ったからか?
今年は梅の実がいっぱい付いています。
豊後梅にしてはやや小さめですが、梅干しにしようと思います。
柔らかめが好きなので色づくまで落下しなせんように!
19.4℃
8.9℃ 湿度:35% 2021-04-26 1129日目
-
夏スベリヒユ!
どう見ても雑草。
「雑草という名の植物はない」ので、これは間違いなく「夏スベリヒユ」だ!
良く見ると黄色っぽくて綺麗。
多肉植物と言うだけあってプックリしています。
あまり小さいと踏み潰しそうなので、もう少し大きくしてからアッチャコ...
20.8℃
9.1℃ 湿度:60% 2021-04-12 1115日目
-
オカワカメ!
蔓がどんどん伸びてきます。
毎年茂り過ぎないようにしようと思う割にはいつもモハモハ!
今年こそ、余計な蔓はしっかり切ってみせるぞ!
23.3℃
15.7℃ 湿度:75% 2021-04-04 1107日目
-
ソラマメ!
たったひとつの豆から出たソラマメ、花がもうすぐ咲きそうです。
日の当たらない北側でもしっかり咲くのだね!
20.5℃
6.7℃ 湿度:61% 2021-03-24 1096日目
-
夏スベリヒユ!
夏スベリヒユの発芽です!
え?どこに?
ほら、ここよ、ここ
芽が赤っぽくて良ーく見ないとわからない。
いかにも多肉植物らしい暑い双葉です。
ほうれん草のレシピで調理すると良いらしいですが……
やっぱりいかにも雑草っていう感じ...
17.7℃
6.6℃ 湿度:49% 2021-03-18 1090日目
-
サラダ玉ねぎ!
2/28に種蒔きしたサラダ玉ねぎ、ウンともスンとも言わず……
玉ねぎとは相性が悪いのか?と思っていたら……
やっと芽が出てきました!
この調子でみんな発芽してくれると良いですが。
18.2℃
8.1℃ 湿度:46% 2021-03-14 1086日目
-
夏スベリヒユ!
スベリヒユって雑草でしょ!って言われそう………
だけどしっかりと野菜の種として売っているんですよ。
しかも栄養たっぷり。
「オメガ3脂肪酸含有量が非常に多く、また鉄分やビタミンBなどを含み栄養価の高い健康野菜です。」と、書いてあります...
15.4℃
4.2℃ 湿度:52% 2021-03-11 1083日目
-
サラダ玉ねぎ!
2019年にもサラダ玉ねぎに挑戦して惨敗……
もう一度だけ挑戦しようと思います。
セルトレイに蒔いて、そのままそこで育てたら秋に畑へ。
うーん、またダメみたいな予感も………
12.9℃
0.3℃ 湿度:54% 2021-02-28 1072日目