フィレンツェの栽培  ´18 
終了 
 
成功 

読者になる
| ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 | 
| 栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.6㎡ | 苗から | 3株 | 
| 作業日 : 2018-05-31 | 2018-05-19~12日目 |  
  25.5℃ 18.6℃ 湿度:66% 積算温度:271.0 ℃ 
 | 
栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > フィレンツェの栽培 ´18

| ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 | 
| 栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.6㎡ | 苗から | 3株 | 
| 作業日 : 2018-05-31 | 2018-05-19~12日目 |  
  25.5℃ 18.6℃ 湿度:66% 積算温度:271.0 ℃ 
 | 
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
usagi0311さん 2018-05-31 21:43:25
そんなにいるの(>︿<。)
tommy♪さん 2018-05-31 22:06:54
そうなのー
捕まえようとすると ポロっと下に落ちて見失うので
見つけたら 右手を、ぐっと差し込んで
えんどう豆の葉っぱごと チョキンと切る技を身につけました。
糸をのばして スーっと降りてくるチビ虫も
はさみの先でチョキン♪
これで 10秒間に5~6匹駆除できる♪
usagi0311さん 2018-05-31 22:11:05
確かに落ちると見失って分からなくなっちゃいますよね(>︿<。)
私も昔は虫がいるとギャーギャー喚いていましたが、今ではグローブ付けてれば手で取って足でムギュって潰してるから、たまに娘がくるとビックリしています(*≧▽≦)