だんだん厳しい状態になってます - 新藍 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キャベツ > 新藍 > 8月蒔き新藍2018

8月蒔き新藍2018  終了 成功 読者になる

新藍 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 5
作業日 : 2019-01-20 2018-08-22~151日目 雨 のち 晴れ 13.5℃ 5.7℃ 湿度:74% 積算温度:2224.0 ℃

だんだん厳しい状態になってます

適期から10日ほど遅れて播種し、定植も10月下旬。
どうやら巻くことができないまま終了しそうな雰囲気がしてきました。
大寒を過ぎて2週間もすれば立春です。
大苗で越冬してしまうという最悪の結果になりそう。



新藍 

コメント (7件)

  • どらちゃんさん 2019-01-21 06:06:13

    う、うちのもこんな状態~(T^T)

  • h-wakaさん 2019-01-21 07:57:02

    おっはよ
    12月の半ばくらいまでは、大丈夫だと思っていたんだけど、その後だんだん怪しくなり、ついに大寒も過ぎて、それでもこんな状態なんで。
    どらちゃん!!祈りましょう!とう立ちしないで!!

  • どらちゃんさん 2019-01-21 08:02:16

    ナムハンニャソワカ……

    エロイムエッサイム……

    臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前……

    喝~っ

    (笑)

    行きつけの種苗店には、『春獲り』と称してもっと小さい苗を売ってるんですが、あれは巻くのかなぁ?

  • h-wakaさん 2019-01-21 09:17:24

    キャベツの品種にもよるんだけど、葉っぱがたくさんできている大きい苗ほど冬を越して春を迎えるととう立ちする。この時期は、小さいほうがいいんだよねえ。

  • どらちゃんさん 2019-01-21 09:42:22

    ふむふむφ(・・;

    だったら
    うちの子らは大丈夫かなぁ……?

  • h-wakaさん 2019-01-21 10:55:10

    マジっすか!?
    一人にしないでよ~
    こいつら、かなりデカいんだよねえ。

  • どらちゃんさん 2019-01-21 12:53:05

    むふ~♪ ←虚勢?

8月蒔き新藍2018の他の画像一覧

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数500冊
栽培ノート総ページ数9512ページ
読者数94

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数94人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。
-->