いちごの水耕栽培1/2 - とちおとめ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > とちおとめ > いちごの水耕栽培2018秋冬

いちごの水耕栽培2018秋冬  栽培中 読者になる

とちおとめ 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 8
作業日 : 2019-01-02 2018-10-10~84日目 晴れ 11.6℃ 3.2℃ 湿度:46% 積算温度:1135.8 ℃

いちごの水耕栽培1/2

いちごの水耕栽培です。

とちおとめが赤くなってきました。そろそろ収穫です。

白蜜香はうどん粉?ぽいので、摘果しました。

気温、水温は日中のデータです。

とちおとめ

白蜜香、うどん粉?

水温15.5℃

とちおとめ 

コメント (7件)

  • 紫の女王さん 2019-01-02 19:39:50

    このうどんこ病、これからどうするの?

    なにか殺菌剤撒く?ベンレート?

    三月とかに出るんじゃないの?うどんこ病って

    今年はやっぱりあったかいからか

  • hareotokoさん 2019-01-02 19:52:27

    うどん粉は、切除かな。
    花芽なので、もったいないな。

    葉っぱにはうどん粉付いていないので、株本体は温存します。

  • サルサルさん 2019-01-03 08:14:14

    実も花も沢山ついてますね(*^^*)やはりうどん粉病対策が鍵ですね…( ̄▽ ̄;)

  • hareotokoさん 2019-01-03 14:29:40

    うどん粉病は厄介ですね。

  • サルサルさん 2019-01-03 21:02:45

    そういえば、れ除菌ウエットシートで拭いたらそれ以後出ませんでした。今回小さい葉っぱに発生してたので手指用のエタノールスプレーしてみました(^_^;)枯れるのも覚悟はしておりますが、どうなることやら

  • hareotokoさん 2019-01-03 21:50:35

    除菌アルコール、試してみます。

  • サルサルさん 2019-01-03 22:03:24

    いや、かなりオススメは出来ませんよ~( ̄▽ ̄;)

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数168冊
栽培ノート総ページ数5774ページ
読者数65

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数65人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新
-->