いちごの水耕栽培2018秋冬 (とちおとめ) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > とちおとめ > いちごの水耕栽培2018秋冬

いちごの水耕栽培2018秋冬  栽培中 読者になる

とちおとめ 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 8
  • 続・いちごの水耕栽培7/17

    いちごの水耕栽培です。 野良いちごを試験的に水耕栽培してます。 気がつけば実が着いていました。 食べましたが、酸っぱいです。さすが野良いちごです。 梅雨寒のせいか、いちごの生育がすこぶる良いです。 しかし、ランナーは出...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-17 280日目

  • 畑に植えたいちご、消滅

    畑に植えたいちごは、根付くこと無く消滅しました。 https://plantsnote.jp/note/44835/445597/ 水耕栽培→土耕栽培はハードルが高いようです。 白蜜香のランナーの子苗を2つ回収しました。 ...

    22.9℃ 20.6℃ 湿度:85%  2019-06-23 256日目

  • 続・いちごの水耕栽培5/28

    いちごの水耕栽培の続きです。 野良いちごの株、捨てるのがもったいないので、塩ビ管の水耕栽培装置に移植しました。 塩ビ管の水耕栽培装置の耐久試験といちごの夏越し試験栽培をしてみます。 ポンプを間欠駆動し、エアーは供給してませ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-28 230日目

  • いちごの水耕栽培、畑に

    いちごの水耕栽培です。 水耕栽培装置から抜いた白蜜香ととちおとめ×3株を畑に植え替えました。この暑さを乗り切れるかどうか、試練の時です。

    31℃ 18.4℃ 湿度:60%  2019-05-25 227日目

  • いちごの水耕栽培、解体

    いちごの水耕栽培です。 本日、水耕栽培装置から株を抜きました。 根は腐っていませんでした。装置内で根詰まりはしていませんでした。 白蜜香は根の状態が一番良かったです。 この根なので、ランナーも沢山出るわけです! 2...

    31℃ 18.4℃ 湿度:60%  2019-05-25 227日目

  • いちごの水耕栽培5/23

    いちごの水耕栽培です。 いちごを収穫しました。収穫し忘れた実を撤去しました。 白蜜香も実が腐ってしまいました。残念です。(T_T) 白蜜香は腐ると赤っぽくなります。変なヤツです。 もう花が咲かなくなりました。 今度の週末に...

    27.1℃ 16.2℃ 湿度:51%  2019-05-23 225日目

  • いちごの水耕栽培5/18

    いちごの水耕栽培です。 またいちごがなり始めました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-18 220日目

  • いちごの水耕栽培5/10

    いちごの水耕栽培です。 白蜜香が暴れてランナーを出しまくっています。 ランナーの先の子苗(一郎、ニ郎、三郎)をポットで受けとめることにしました。 ポットには赤玉土が入っています。 適当にいちごも収穫しました。

    26℃ 15℃ 湿度:49%  2019-05-10 212日目

  • いちごの水耕栽培5/6

    いちごの水耕栽培です。 とちおとめ、白蜜香を収穫しました。 蜜蜂が受粉してくれてました。

    23.6℃ 15.6℃ 湿度:72%  2019-05-06 208日目

  • いちごの水耕栽培4/30

    いちごの水耕栽培です。 栽培装置は、簡易温室に入っていますが、メロンのためにそろそろ明け渡しが必要になってきました。 とりあえず、簡易温室から出しました。 とちおとめを収穫しました。

    18.8℃ 13.2℃ 湿度:92%  2019-04-30 202日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数168冊
栽培ノート総ページ数5749ページ
読者数65人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新