10/26 干し柿作り1回目 - えん麦-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 保存食作り

保存食作り  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2020-10-26 2018-11-16~710日目 晴れ 18℃ 5℃ 湿度:79% 積算温度:9021.8 ℃

10/26 干し柿作り1回目

佐渡島で買ってきた柿で今年も干し柿作ります。
だいぶ探したのですが、佐渡島の柿農家の直売所にはまだ柿が並んでなくて、ホームセンターむさしでコンテナ入りの柿を買いました。
一箱2500円、23キロ以上、刀根早生柿です。

本当は11月半ばくらいから作りたいのですが、佐渡島の種無し柿が好きなので早生柿ですが買いました。
まだ干し柿作るには暖かいので、うまく出来ないかもしれません。

毎日少しずつ干していく予定です。

まずは干しカゴで干すことにしました。
紐で括るのは大変だから紐なしで出来る方からね。


★干し柿作り

丸干し 20個
切り干し 15個

合計35個

佐渡島でお土産に買った干し柿のラム酒漬けが美味しかったので自分で作ることにしました。買うと結構高いし、その辺じゃ買えないしね。

切り干しで数日干した後、ラム酒やブランデーにつけてまた干してみようかなと。

寒さが足りないので黒くなりそうですが、うまく干し上がるといいな。

干しました

20個丸干し

15個切り干し

えん麦-品種不明 

コメント (8件)

  • usagi0311さん 2020-10-28 20:37:38

    干し柿のラム酒漬け?凄く美味しそう❗

    でも手は大丈夫ですか?化膿してないか心配です。無理しないでね!

  • hirolyさん 2020-10-28 20:41:17

    春に種芋いただいたので、うまく干し柿が作れたら送りますね(^^)
    でもまだ時期的に早いので、粉はふかなくて真っ黒になる可能性のが高いです(^◇^;)

  • hirolyさん 2020-10-28 20:42:45

    手は触らなければ痛くないです。化膿はせずにすんだみたいです。
    今は家事もしていますが、ビニール手袋をしています(^^)
    包丁はあまり使わないようにしてます(笑)

  • usagi0311さん 2020-10-28 21:01:25

    ありがとうございます。
    でもhirolyさんのが心配です。
    ビニール手袋や、ゴムの手袋、usagiも好きでは無いのでやりにくいの分かります。
    usagiも指切っても家事はやらなきゃだったので、状況が分かりすぎるほど分かります。
    早く治るといいですね。
    くれぐれも無理はしないで下さいね!

  • hirolyさん 2020-10-28 21:10:57

    治るまでどのくらいかかりましたか?1ヶ月くらいでしょうか?
    ネットで同じような状況の方の傷の対処方を見たりしていると、包丁なんかで削げた傷は完治までは時間かかるみたいですよね。
    指先だから気軽にばんそこ1枚にすると菌が入りそうだし。

    今もまだグルグル巻いてます。

  • usagi0311さん 2020-10-28 21:23:25

    仕事はひと月休みました。
    水仕事でしたので、抜糸するまでは休ませてもらいました。親指裂けたので(--;)

    家事はやらなきゃいけなかったですが。

    1年以上経った今も縫った痕が残っていますよ。もう年齢的に完治するのが遅いんでしょうね...(lll-ω-)チーン
    縫った左と右が凸凹しています。
    痛みは無くなりましたが違和感はあります(--;)

  • hirolyさん 2020-10-28 21:50:04

    なかなか大怪我だったのですね。大変でしたね。水仕事と畑などの土を触るのを躊躇しますよねえ(^◇^;)

    私は指先だから大袈裟にしていますが、傷自体は爪がえぐれたのと、5ミリくらい楕円で指が削げただけなんで傷は小さい方だと思います。
    治りはもう少し早いかもしれませんが、指先に触れたら痛いんで、キズパワーパッドでしっかり巻いた上から、緩衝剤を指先に入れて、指をラップでグルグル巻きにしています(笑)貧乏くさいですが痛みが全くなくて助かります。


  • usagi0311さん 2020-10-28 23:07:33

    早く治るといいですね〜。
    衛生面だけは気おつけないとね。
    土は危険信号だから( ̄▽ ̄;)

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7335ページ
読者数14

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)
-->