保存食作り
栽培中

読者になる
えん麦-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2020-10-30 | 2018-11-16~714日目 |
![]() |
10/30 干し柿のリキュール漬仕込み
昨日の夜中に取り込んだ、切り干し分柿をリキュール漬で一晩置いたものを干しました。
切り干し分15個分です。今回はお試しで味見用です。3日干した切り干し柿にリキュールを浸み込ませ、また干します。渋はまだ抜けきっていません。
★干し柿リキュール漬★
紅茶のリキュール アルコール8%
ラム酒 キャプテンandコーラ アルコール35%
ラム酒 マイヤーズ アルコール40%
ウィスキー ブラックニッカ アルコール37%
電気ブラン アルコール40%
オレンジキュラソー アルコール40%
新たに丸干し3日目の干し柿20個を切り干しにしました。一部はそのままシロップ漬にして、また干します。
★シロップ漬★ 1日シロップ漬にしたあと、干す予定
タイ紅茶シロップ漬 バニラ風味の紅茶
ほうじ茶シロップ漬
どちらも三温糖を使用
1日ジップロックで漬け置き。
他の切り干しは干しカゴに戻しました。2日程して水分が抜けたらまたリキュール漬にする予定。
リキュール漬、これをまた干します
丸干しした柿を、新たに切り干しします
シロップ漬
usagi0311さん 2020-10-30 15:48:39
いろんなリキュールで美味しそう❗
hirolyさん 2020-10-30 17:30:38
色々試してみたくて(^◇^)
美味しかったら干し終わった柿で追加で作る予定です。
usagi0311さん 2020-10-30 17:55:12
いいですね〜(*^^*)
hirolyさん 2020-10-30 22:52:49
美味しくなるといいなあ。
茅野も今週末からマイナスになるみたいです。夜は寒いです。
柿もうまくできたらいのですが(๑˃̵ᴗ˂̵)
usagi0311さん 2020-10-30 22:54:26
うわぁ、寒くなりますね。
hirolyさん、風邪引きやすいから気をつけて下さいね。
hirolyさん 2020-10-31 15:20:52
今朝は2度でしたよ。9時まで布団にいました(笑)暖房出さないとダメかなあ。
午前中農園に行ったらナスとズッキーニ、ピーマン、じゃがいもが霜枯れしてました。
usagi0311さん 2020-10-31 20:26:21
霜が降りると一瞬でダメになりますよね。
やはり夏野菜、霜には勝てませんね。