保存食作り (えん麦-品種不明) 栽培記録 - hiroly
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 保存食作り

保存食作り  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • 5/10 葉山椒の生葉の塩漬け

    葉山椒の葉を生のまま塩漬けにしました。 いい香りが塩に移るそうです。 旦那様が山椒好きだからお肉とか焼く時に使うといいと思う。 おいしくなーれ。

    29.4℃ 14.8℃ 湿度:68%  2020-05-10 541日目

  • 葉山椒塩を作りました

    私は山椒は苦手なのですが、新芽が出たばかりの葉山椒だけは柑橘感が強い気がするので平気です。 今夜は天ぷらだから山椒塩を作りました。粗挽きピンクソルトを合わせましたよ。 摘んできた葉の半分くらい使いましたが、のこりは生のまま食塩に...

    29.4℃ 14.8℃ 湿度:68%  2020-05-10 541日目

  • 4/16 干しヤーコン

    2日前にヤーコンを干しました。秋に収穫したものですが、炒め煮を作るついでに。 一晩こまめに水替えしてアク抜きしたあと2日干しました。 ヤーコンを干すとほんのりあまいです。 おやつに食べちゃった。 旦那さまはヤーコンそんなに好...

    14.2℃ 4℃ 湿度:69%  2020-04-16 517日目

  • 3/17 スモークナッツ作り

    先日の楽天セールで萬古焼の燻製鍋を買いました。 ミックスナッツも買ったので、スモークナッツをつくりました。 さくらチップです。 最初は失敗して、けしずみになりました。切ない。 自家製燻製は美味しい(^ ^)

    11.5℃ -5.2℃ 湿度:66%  2020-03-17 487日目

  • 3/17 わかさぎ2度干し

    3/17 わかさぎ2度干し 週末に干したわかさぎの一夜干しはなんか生臭くて味が染みてなかったです。 旦那様が大量に干してくれたけど網の中でワカサギが動いてしまって重なった場所があるみたい。 違いを感じるために、もう一度チャ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-17 487日目

  • 3/9 わかさぎ2夜干し完成

    わかさぎの干物は一夜干しで十分だってネットで見ました。本当は一夜干しの予定でしたが、翌日みぞれ雨が降ってしまい、また水分を吸ってしまった為、2夜干しにて完成です。 10匹ずつ串刺しにしてジップロックに入れて保存。 ちょっと柔らかい煮...

    21.9℃ 0.7℃ 湿度:68%  2020-03-09 479日目

  • 3/7 わかさぎ一夜干しと甘露煮

    3/7 わかさぎ釣り、調理 諏訪湖に旦那様とわかさぎ釣りに行きました。 2人で500匹釣れました。 旦那様322匹、ヨメ178匹。 私ヘタクソですが、今日のは誰でも釣れる素晴らしい群れでした。 旦那様は釣れたわかさぎの一部...

    14.2℃ -2.4℃ 湿度:60%  2020-03-07 477日目

  • 1/6 干し椎茸完成

    干し椎茸完成しました。 これで冬も椎茸たっぷり、菌活できますねー。 切り干しもあるから煮物にしようかな。

    5.3℃ -3.6℃ 湿度:80%  2020-01-06 416日目

  • 1/3 干し椎茸完成

    12/31に干した椎茸たち。 3日干して完成です。今回はチビの間引き椎茸だったので乾きも早いです。 大きいのは半生ですが、半生だと戻った時にすごーくプリプリで美味しいのでこれはこのままで。 大きいのだけ冷蔵庫で保存しようかな。 ...

    8.3℃ 0.3℃ 湿度:82%  2020-01-03 413日目

  • 12/17 鰺の一夜干し完成

    小アジの一夜干しが完成しました。 昨日1日干して、朝になって雨が降ってきたので、浴室の換気乾燥機で干しました。 今夜食べてみましたが、いい感じの塩加減でした。もう一晩干しても良かったけど、体調も悪いしもう完成にして冷蔵庫にしまい...

    10.5℃ 0.2℃ 湿度:88%  2019-12-17 396日目

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7335ページ
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)