-
エンバク蒔いた!
昨日、2回目のエンバクの種蒔きしました。
一回目の種は思った通りスズメが食べてたようですが、それでも所々にまとまって芽を出してる場所もありました。
今回は蒔いた上に刈り取って乾かした雑草を薄く乗せておきました。
なるべくスズメに掘り返...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-23 656日目
-
エンバクの悲劇?
15日に蒔いたエンバク、芽が出てるかと見に行くと
恐れていたことが目の前に!
蒔いた場所にエンバクの殻が散らかっていました……
誰かが蒔いた場所を軽く掘り返したような形跡も!
ワンコの仕業だろうか?
ということで、昨日種を注文...
21.6℃
11.9℃ 湿度:69% 2020-10-21 654日目
-
エンバク蒔いた!
エンドウを蒔く予定地の横にエンバクを蒔きました。
エンバクは去年敷きワラ用に蒔いたものから採種した種です。ちょうど採種時期が長雨だったので、あまり発芽率は良く無いと思いいっぱい蒔きました。
今日は雨も降っているので種蒔き日和!
ただ、...
19.7℃
14.7℃ 湿度:83% 2020-10-15 648日目
-
防獣(ワンコ)ネットの撤去!
ワンコが畑のトマトや胡瓜を食べてしまうので全体にネットを張っていました。
でも、考えてみると6年間トマト食べ放題していてもお腹こわしたこと無いワンコだし、無くてもいいかなっていうことで全て撤去しました。
これでネットに雑草が絡むことなく...
23.2℃
18.4℃ 湿度:67% 2020-10-14 647日目
-
あまり種をばら撒く!
固定種の種を購入して採種。
次の年は採取した種を使うし、採った種の量も多い。
当然種がいっぱいあまるわけで、だからと言ってケチケチ根性で捨てられない……
で、いらない種を容器に一緒コタに混ぜて空いてる畑にばら撒いてきました。
小松菜...
23.9℃
14.6℃ 湿度:73% 2020-10-07 640日目
-
エンバク、発芽!
4日前に牛乳パックに蒔いたエンバクが発芽しました。
うーん、1個はまぁ良し!
もう1個は今日のところは惨敗……待っていればまだ出て来るかな?
とにかく少しは発芽しそうなので、収穫したエンバクの籾殻をとります。
ビニール袋の中でモ...
32.6℃
22.7℃ 湿度:80% 2020-08-31 603日目
-
夏野菜!
そろそろ冬野菜へと準備が始まってるようですが、我が家の夏野菜はまだもうひと頑張りでしょうか。
ミニキュウリも一時は終わりかと思いましたが、二階へと蔓が駆け登りまた実ができています。
奥武蔵地這い胡瓜も今になってポチポチ実がついています。...
34.5℃
27℃ 湿度:76% 2020-08-28 600日目
-
エンバク!
22日にお試し発根させたエンバクは思った通り成功率は低いです。
でも、まだ時間はあるのでもう少し実験。
牛乳パックに皮を剥いた種にしていっぱい植え付けてみました。
これで芽がどのくらい出るか?
もしいっぱい出てきたら友だちのニャンコ...
33.6℃
26.3℃ 湿度:79% 2020-08-27 599日目
-
エンバクの発芽お試し!
去年の秋に蒔いたエンバクはとても活躍してくれました。
出来た実も収穫して今年蒔こうと思っているのですが、あの長〜い梅雨で刈り取る前からカビっぽくなっています。
エンバクはペットショップなどで犬猫が食べる草として売っているので、たぶんいつ...
35.2℃
24℃ 湿度:75% 2020-08-22 594日目
-
エンバク、2回目の刈り取り!
エンバクは花盛りです。
種を採種しようと思います。採取には枯れて茶色くなったら刈り取って干すそうですが、そこまで待つわけにもいかず、でも全部の種はいらないので邪魔にならない場所だけ残して刈り取りました。
エンバクを刈り取ったら囲むように...
22.1℃
11.1℃ 湿度:48% 2020-05-08 488日目