2019ミニ白菜
終了
成功

読者になる
黄味小町 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 5株 |
-
延び延びになっていた白菜収穫
ミニ白菜なので、綺麗なうちに収穫できました。 この時期はこれに限るね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-30 95日目
-
虫が増える前に収穫したい!!
もう少しだけど、そろそろ危ない季節になるよねえ。 さあ、どっちが早い。
27.1℃ 13.7℃ 湿度:62% 2019-05-15 80日目
-
巻いています。あと少し!!
日数的には、5月20日、あと2週間というところ。 ぎゅっと巻くにはもう少し日数がいるかもね。
21.3℃ 7.4℃ 湿度:49% 2019-05-07 72日目
-
いいんじゃない!?
まだまだだけど、バッタの類に喰われた跡があるものの、青虫、ヨトウムシには見つかってないみたい。 追肥をしようと思ってましたが、葉っぱの色が。肥料は要らないと言っているようで止めました。
28.4℃ 15.3℃ 湿度:57% 2019-04-22 57日目
-
50日になりました
種蒔きから50日。かなり虫に食われてます。白菜ばかりはどうしようもない。 よく見ると、小さなコオロギがもう出てきてます。 にっくきコオロギ、何とかならないかなあ。 そうそう、本葉は5枚くらいでしょうか。追肥をしないといけませんねえ。
18.7℃ 8.2℃ 湿度:60% 2019-04-15 50日目
-
定植から1週間
さすが白菜、虫たちに人気があるねえ。 これから先はある程度は仕方ないのですが、やっぱる白菜は虫が来るねえ!
22.9℃ 8.6℃ 湿度:61% 2019-04-08 43日目
-
定植しました
マルチに防虫ネット+穴底植で。
13.9℃ 5.4℃ 湿度:56% 2019-03-31 35日目
-
週末に定植、決定!
本葉2枚、定植します。!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-29 33日目
-
2枚目の本葉
外に出していたので、少し遅れ気味。 でも強くなってもらいたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-26 30日目
-
本葉が見えだした
ここまで来れば、後は早いよね。間引かないと・・畑も用意しなきゃ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-21 25日目
- 1
- 2