2019べにくり
終了
成功

読者になる
カボチャ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 5株 |
-
よく出来てます!
べにくりです。赤皮カボチャでは、一番好きな色です。渋い色というか、味のある色がこのカボチャの美味しさを表しているようでいいねえ。ちょっと粉質過ぎるんじゃないかとも思いますが・・ このカボチャは、まだ少し時間がかかりそうです。
25.5℃ 21.3℃ 湿度:87% 2019-07-03 80日目
-
よく出来てますが・・
いい出来なんだけど、この雨がねえ。 カボチャやスイカは地面に接している部分がどうしても傷むよねえ。 下敷きを入れてますが、大雨になるとほぼ意味がない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-01 78日目
-
まずまずの出来かなあ
べにくりは早いです。 もうこんなになってます。
29℃ 23℃ 湿度:89% 2019-06-27 74日目
-
着果してます
たくさん着果してます。いい出来になりそう。
32℃ 20.7℃ 湿度:61% 2019-06-20 67日目
-
これも株が大きくなりやすい
凄く大きくなるとわかっているので、徹底して整枝。すいでに摘果も
31.2℃ 20.4℃ 湿度:66% 2019-06-05 52日目
-
これも美味しいカボチャなのです
ことしは気温が高いので、メロンやスイカ、それにこのかぼちゃとどれも順調!
20.9℃ 15.7℃ 湿度:86% 2019-05-28 44日目
-
定植しました
かなり大きくなった苗で花芽までついてましたが、根はとても綺麗で元気でした。 結果もよければいいのですけどねえ。
26.1℃ 16.1℃ 湿度:66% 2019-05-14 30日目
-
これも定植しないと
蕾がつくんじゃないかと気が気じゃないねえ。
27.4℃ 11.4℃ 湿度:56% 2019-05-10 26日目
-
2枚から3枚に
少し遅れ気味ですが、3枚目が覗いている株もあるねえ。 このカボチャ、美味しいんだよね。色もいい、非常にいい。 多分、一番色味のいいカボチャだと思う。
21.3℃ 7.4℃ 湿度:49% 2019-05-07 23日目
-
本葉3枚目に突入
思ったほど葉が増えなくて、GWも終わりです。 次の土日で定植だね。
25.5℃ 10.6℃ 湿度:76% 2019-05-06 22日目
- 1
- 2