トマトだよなあ
終了
成功

読者になる
麗夏 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2020-06-08 | 2020-02-13~116日目 |
![]() |
トマトの実
プランツノートでもトマトの着果情報が増えていますが、自分のところも、このノートで取り上げている畝のトマトは、大玉、中玉ともに3段目、4段目が着果しているところです。1段目のトマトは写真のような感じです。
それにしても、写真を見てわかりましたが、タバコガに穴を開けられていますねえ・・。
もうそんな時期になりましたか。傷口が新しいので、ここ2週間のうちに産み付けられ孵化した奴でしょうねえ。
1匹でも次々穴を開けていくから嫌らしいんだよねえ。
麦ママさん 2020-06-08 22:32:15
もうタバコガですか、強敵です。
そんな季節になったのですね?まだ早いような気がするのに。
去年はハウスの中でパプリカとミニトマトが大被害だったのでねぇ。
h-wakaさん 2020-06-08 22:40:46
ホントだよねえ。早いよねえ。気温が高いからかなあ。
自分のところでは、7月下旬から9月上旬がピークなんだけど、こんなに早いと今年は怖いなあ・・。これで終わりにしてほしい。
麦ママさん 2020-06-08 22:56:00
トマト、パプリカ、ピーマン、他にもあったっけ。
被害が多すぎるわ。去年はBT剤を色々試したわ。
h-wakaさん 2020-06-09 12:24:00
いいのがあった?教えて。