ほうれん草
終了
成功

読者になる
ホウレンソウ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 20株 |
-
お久しぶり
いや~、気が付けば1月も終わってしまいますねえ。 長らくの休暇?冬眠??でした。 畑も暫くご無沙汰していたので凄いことになってました~。 徐々にのっけて行きますけど。 で、ほうれん草、最後ですぅ、取りました。 春に向けて、畑を整理...
13.3℃ 1.4℃ 湿度:64% 2021-01-31 140日目
-
我慢できずに半分収穫
柔らかいほうれん草が好きなもので、我慢できずに採ってしまった。 旨いっ!!
11.9℃ -0.5℃ 湿度:65% 2020-12-22 100日目
-
11月初旬に蒔いたもの
丁度、年末に食べごろかなあ。もう大きくならなくていい!
7.5℃ -1.4℃ 湿度:64% 2020-12-16 94日目
-
11月1日蒔きのホウレンソウです。
暖かいので、ちょっと大きくなるのが早いのですが、ここのところの冷え込みでなんとか年末の収穫に向かって欲しいのですが、昼間が暖かいよねえ、無理かなあ。 大きくならないで!お願い!!
14.1℃ 3.6℃ 湿度:71% 2020-12-09 87日目
-
順調、順調
虫に喰われないので、らくちんだよねえ。 お正月用にちょうどいいようです。 お雑煮の葉っぱはホウレンソウが好きなんです。 それに牡蠣と貝柱が入れば、最強だね!!
15.9℃ 2.7℃ 湿度:62% 2020-11-30 78日目
-
ほうれん草順調です!
本葉が出ました。トンネルにしているのに加え気温が高いので生育がいいようです。
16.6℃ 5.3℃ 湿度:81% 2020-11-22 70日目
-
綺麗に揃いました
今年収穫できる最後のほうれん草の予定ですが、どうかなあ。 ちょこちょこ蒔くのは面倒だけど、このほうが美味しい時期のものだけ食べていられるので捨てがたい。
19.7℃ 5.5℃ 湿度:77% 2020-11-15 63日目
-
11月1日蒔きのホウレンソウ
ちょっと発芽が遅れました。 でも大丈夫でしょう。トンネルをしてやりました。
17℃ 4.6℃ 湿度:69% 2020-11-10 58日目
-
9月27日蒔きも収穫
ちょっと大きくなりすぎているので、全部収穫しました。 少しに見えるけど結構あって、45リットルのポリ袋が満タンでした。 ついでに、種まきもしました。 正月用だね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-01 49日目
-
いっぱい収穫しましたよ
丁度いい大きさになってます。45リットルのポリ袋1つ分収穫しました。 何キロあるかなあ。当分葉物は大丈夫。次のほうれん草も育ってますが、ちょっと早すぎたかなあ。
23.5℃ 9.6℃ 湿度:70% 2020-10-20 37日目
- 1
- 2