ソラマメ2020
終了
成功

読者になる
ソラマメ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 10株 |
-
思うほどに育たない
ソラマメなのですが、もう一度蒔いてもよさそうな天気予報だし、蒔いちゃおうかなあなどと、不遜な考えが。収穫に困るんだよねえ。 植えるのは楽なんだけど、収穫が追いつかなくなるのです。 時間を切り売りしている労働者はツライ。自由人になりたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-15 29日目
-
まだ4ポットほど発芽してませんけど
毎日にように写真を撮ると変化に乏しいねえ。
18.1℃ 8.2℃ 湿度:60% 2020-11-09 23日目
-
もう少しおおきくなれば定植できそう
まだ発芽していない種もありますが、来週くらいから順次定植できそうです。
18.4℃ 13.9℃ 湿度:90% 2020-11-07 21日目
-
これはいつ?
最近のことでした。ここまで来れば・・
20.5℃ 9.9℃ 湿度:73% 2020-11-06 20日目
-
畝を作りました
長さは・・ちょっと長いです。考えてみれば、ソラマメの苗40株ほどしかない。 贅沢に株間を広く取っても、1本で良かったなあ。 ということで、もう1つにはエンドウを植えることにします。 ちなみに、トンネルの中はザーサイ、左側は・・なんだろ...
20.5℃ 9.9℃ 湿度:73% 2020-11-06 20日目
-
後からまいた買った種
発芽しだしました。これはサカタのタネです。
16.9℃ 6.3℃ 湿度:63% 2020-11-04 18日目
-
葉っぱ3枚くらいで定植したいなあ
ここからは、早い・・はず。 10株くらい確保したいが、難しいかなあ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-01 15日目
-
発芽しました
酷い状態の種でしたが、発芽しました。 こうなるともっと蒔いておけばよかったと思うんだよねえ。
20.9℃ 10.5℃ 湿度:80% 2020-10-28 11日目
-
これ、自信のない種です
今年は、種取りが遅れて、とても悲惨な状態で取り上げています。なので、発芽するかどうかとても不安。そんな種が山のようにある。 悔しいけど、仕方がないので新しい種を購入した。 しかし、この自家採取の種、うちの畑で交雑して、とてもい感じになっ...
16.8℃ 11.2℃ 湿度:90% 2020-10-17 0日目