栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 菜園からの贈り物2010
2018年7月15日。 東京生まれ、東京育ち。 結婚してからあちこち転勤もしたけど、今は東京住まい。 お盆は当然7月と思っていた。 収穫した茄子と胡瓜に割り箸をさす。 父も母も猫も一緒だ。 ミニトマトとバジルは、水切りした豆腐の...
34.5℃ 26.3℃ 湿度:78% 2018-07-15 3117日目
2018年7月11日。 ナス2種、ミョウガ、ラディッシュの収穫。 前日に収穫したキュウリと一緒に浅漬けにする。
34.2℃ 25.2℃ 湿度:75% 2018-07-11 3113日目
2018年4月25日。 アスパラと絹さやを収穫。 炒り玉子とか、鮭フレークとか、ひき肉そぼろとか…丼。 アスパラと絹さやは、塩ゆでしただけ。
22.5℃ 16.6℃ 湿度:95% 2018-04-25 3036日目
2018年4月17日。 家庭菜園から、アスパラ、木の芽、菜の花、ルッコラ、桜の葉、セリ。 キッチンガーデンから、リーフレタス、レッド水菜。 サラダにしたり、保存したり。
15℃ 11℃ 湿度:81% 2018-04-17 3028日目
2018年4月10日。 緋寒桜の葉を塩漬けにする。 桜餅の葉は、本来なら、大島桜の葉だという。 毛に産毛が少ないんだとか…。 でもね、これでも、きちんと桜餅の匂いにはなるんだから。
19.1℃ 8℃ 湿度:52% 2018-04-10 3021日目
2018年3月12日。 菜の花を収穫。 アサリの炊き込みご飯の色どりに。 春だねぇ。
15.9℃ 5.2℃ 湿度:50% 2018-03-12 2992日目
2017年11月7日。 ひょろりと細い木だけど、収穫はかなりなもの。 庭の木で、植木屋さんにお願いしないといけないのは、この柿の木だけ。 剪定時に収穫もお願いする。 180個。 それまでにもせっせと高枝切りハサミで収穫した柿も含め...
21.2℃ 9.3℃ 湿度:73% 2017-11-07 2867日目
2017年10月28日。 収穫した柿にマジックで顔を書く。 ハロウィンだから。 柿だけど。
16.5℃ 13.4℃ 湿度:86% 2017-10-28 2857日目
2017年10月21日。 カボチャの半分は、皮を剥き、柔らかく茹で、マッシュして、クリーム状に。 砂糖を加えて甘くしたら、寒天で固める。 ハート形でくり抜いてみた。
17.2℃ 15.2℃ 湿度:100% 2017-10-21 2850日目
2017年10月21日。 収穫から1か月ほど経過したので、食べることに。 ご飯に炊き込む。 アクセントは黒胡椒。 カボチャの甘さと、黒コショウのぴりっとした刺激。
めーちゃん。 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote