- 
	    病気になるなよう
	    
こんな風になると、病気が来るよねえ。
手入れが悪いからなあ。
ということで、バッサリ切ってしまいたい!!
でも、勿体無いって思うんだよねえ・・
これくらいが美味しいと思うんだけど、このサイズじゃ、売れないんだよねえ。
直売所に...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-16 814日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    大きくならないねえ・・
	    
肥料が足らないのかなあ。
葉っぱなんだから直に大きくなると踏んでいたのですが。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-10 778日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    まだ20センチ程
	    
なんだけど、食べます!
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-01 769日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ニラのノート再開
	    
こんなノートを書いていたことをすっかり忘れてました。
去年の同じ時期に比べると、少し大きいかな。
すぐサビがくるので、それだけ注意すればいいということは判った。
肥料が良く効くようで、少し入れてやると色味がぐっと変わるね。
ちょっと...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-19 756日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    綺麗にのびました
	    
捨て刈りしたんだけど、新葉が元気に伸びています。
次は、黄ニラに挑戦ですが、時期はどうなんだろうね。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-08 441日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    捨て刈りしようかなあ
	    
ニラですが、勉強せずに適当に作っているので、適当な出来映えになってます。
いっそのこと、全部捨て刈りをしようかと思いましたが、弱気になってやってません。
多分、捨て刈りをして、出直すのが良いのだろうと今も思ってます。
次回は、思い切っ...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-25 428日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    これも順調です
	    
後は、さび病が怖いけど、この天気なら特に問題なさそう。
なあんて思っていたら、台風が来るとか。それもいきいなり大型らしい。
最近の台風は、どれもこれもみんな大型だなあ。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-11 414日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    立派になったでしょう
	    
種から2年目になりましたが、今年はたくさん収穫できそうです。
病気にならないように注意しないとね。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-03 406日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ちょっと刈り取ってみた
	    
少し刈り取って実食!まだ小さいけど、その方が柔らかくて美味しいかもね。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 399日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    一度刈った方が良いのでしょうか?
	    
これって、一度刈り取った方が良いのかなあ・・どうなんですか??
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-21 393日目