- 
	    このニラは3週間か4週間かなあ
	    
ついつい適当に蒔いたので、よくわからないノートになり果ててますが、これは長期間ポットで作ってみるつもりなのです。
	    
 
	    	    	    	    
  21.9℃ 
6.1℃ 湿度:56%  2021-04-27 65日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ということでポット苗Ⅱ
	    
発芽して、支所の写真ですが、そして今はこんな状態です。
	    
 
	    
	    	    	    
  20.4℃ 
4.8℃ 湿度:62%  2021-04-19 57日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    定植しました。
	    
ポット苗を畑に持っていって、植えた。
決して褒められた植え方じゃないなあ。
後から思うに、もっと大きくなるまでポットで育てるべきかもー。ということで、小っちゃいポットにニラを蒔いたものが発芽しているので、こいつは大きくなるまでポットで育...
	    
 
	    
	    	    	    
  20.4℃ 
4.8℃ 湿度:62%  2021-04-19 57日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    畑に蒔いたニラ
	    
いつ蒔いたものか・・発芽して10センチあるかなあ。
奥に見えているのは白ネギの苗の残りです。育ちが悪くて残していたんだけど、そこそこの大きさになったので、定植してやりますかねえ。
ニラは、まだまだ先が長いようで。
	    
 
	    
	    	    	    
  20.4℃ 
4.8℃ 湿度:62%  2021-04-19 57日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    そろそろ邪魔に
	    
もっと大きくなるまで育てればいいのですが、ベランダ育苗は場所が限られるので、そろそろ邪魔者扱いになりつつあるなあ。
ということで、まだ小っちゃいけど畑に埋めてしまおう!
	    
 
	    	    	    	    
  22℃ 
7.2℃ 湿度:62%  2021-04-12 50日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    これはいつ蒔いたものかなあ
	    
思い付きで蒔いたので、いつのものかさっぱりわかりませんが、発芽しました。
	    
 
	    	    	    	    
  20.1℃ 
4.3℃ 湿度:47%  2021-04-11 49日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    本葉が3枚
	    
ニラもこれからだよね。ちょっと蒔くのが早いもん。
	    
 
	    
	    	    	    
  22.5℃ 
9.9℃ 湿度:67%  2021-03-30 37日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    葉っぱが2枚に
	    
よーく見ると、2枚になってるでしょう。
どうやら、種まきが早過ぎたようで生育は今一つ。
これから種まきすればいいんだろうねえ。
とはいえ、リビング生まれ、ベランダ育ちの都会っ子が、これからどうなっていくのか楽しんでます。
	    
 
	    	    	    	    
  16.7℃ 
2.9℃ 湿度:59%  2021-03-18 25日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ポット育苗は順調なんだけど
	    
畑に作った苗床のニラはまったく発芽しません。同じ種かというくらい違うんだよねえ。おんどがたらないんだろうね。ポットがこんなに簡単なら、ポットを増やそうかなあ。
	    
 
	    
	    	    	    
  13.9℃ 
1.1℃ 湿度:68%  2021-03-09 16日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    少しは生長
	    
ピンとならないねえ。
	    
 
	    
	    	    	    
  14.3℃ 
4.5℃ 湿度:60%  2021-03-08 15日目