- 
	    サツマイモの様子
	    シルクスイートです。
徐々に蔓が伸びてきました。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-13 1266日目 
 
 
 
- 
	    サツマイモの定植
	    シルクスイートです。
ホールセンターで、芋苗を購入していました。
ジャガイモを収穫したので、その跡地にサツマイモを2本植えました。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-25 1217日目 
 
 
 
- 
	    サツマイモの苗
	    サツマイモの苗です。
完全に肥料不足です。
植えるところを探しています。
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-25 851日目 
 
 
 
- 
	    サツマイモの苗
	    サツマイモの苗がチマイチです。
シロユタカ?の苗を2本取りました。
種芋は、畑に植えます。
紅はるかは、成長がゆっくりで、苗になってません。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-03 829日目 
 
 
 
- 
	    サツマイモの様子
	    サツマイモの蔓が延びてきました。
芋が小さかったので、苗があまり成長してません。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-25 820日目 
 
 
 
- 
	    鳴門金時の苗購入
	    ホームセンターで鳴門金時の苗がうっていましたので、購入しました。
濡らした紙にくるんで、ビニール袋に入れて、発根させます。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-22 787日目 
 
 
 
- 
	    種芋(紅はるか)の様子
	    昨年栽培した、紅はるかから芽が延びてきました。
植木鉢に埋めました。
積算温度を稼ぐために、雨避け(ハウス)に置きます。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-10 775日目 
 
 
 
- 
	    サツマイモの様子
	    冷蔵庫の上に置いているサツマイモの発芽が進んでいます。
シロユタカ?を植え木鉢に植えました。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-28 762日目 
 
 
 
- 
	    サツマイモの苗作り
	    サツマイモの苗を作ります。
今年は、70センチの長い苗を作ります。長い苗は市販していないので、自分で作ります。
いもは、昨年収穫した、紅はるかです。
既に芽が出てきています。
この芋を冷蔵庫の上に置きます。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-10 716日目 
 
 
 
- 
	    サツマイモの収穫と撤収
	    サツマイモを収穫しました。
霜で痛んでいました。もっと早く収穫しないとダメです。
       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-31 675日目