トウモロコシ栽培、おおもの (おおもの) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > おおもの > トウモロコシ栽培、おおもの

トウモロコシ栽培、おおもの  栽培中 読者になる

おおもの 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 3㎡ 種から 30
  • 第1弾の収穫(終り)

    2/28に種蒔きした第1弾の残り一本を収穫しました。 先週より実入りがよいです。 種蒔きから112日です。 寒い季節に種蒔き、育苗だと収穫までの日数が予定よりかかります。 これからはもっと早く収穫できると思います。

    27.3℃ 19.7℃ 湿度:0%  2021-06-20 112日目

  • 第3弾の試し採り

    3/17に種蒔きしたおおもの第3弾のひとつを試し採りしました。 同時に2/28に種蒔きした第1弾もひとつ収穫しました。 第3弾は実の角度が開いてきました。タッセルシードも色付いてきました。 比較してみると、第3弾は、まだ早...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-17 109日目

  • おおものの収穫

    第1弾のおおものを収穫しました。 種蒔きから105日経過しています。 生で食べてみましたが、とても甘くて美味しかったです。 105日ではまだ若干早い感じでしたが、今日はお客さんがくるので、取れたてのトウモロコシを出すことが...

    28.6℃ 21.9℃ 湿度:65%  2021-06-13 105日目

  • おおもの6/11

    おおものです。 第4弾の株の人工受粉をしました。 今日は花粉がMAXに出ています。 第4弾は、あっという間に高さが2メートルくらいになりました。 気温が高いと成長が早いし、大型化します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-11 103日目

  • おおもの6/10

    おおものの第4弾の雌穂が出てきました。 人工受粉のために、プラスチックの板に花粉を集めて雌穂に振りかけました。 今日はそんなに花粉が出ていませんでした。 雄穂は、まだ切りません。穂を切ってしまうと、花粉が足りなくなりますの...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-10 102日目

  • おおもの【あぶら虫】

    3/28に種蒔きした、おおものの第四弾に雄穂が出て、開花しました。種蒔きから70日です。だいぶペースが早くなって来ました。 雌穂はまだ出現していません。 雄穂にあぶら虫が付いていました。 第1弾の雄穂にもあぶら虫があったので、...

    28.5℃ 19.8℃ 湿度:75%  2021-06-07 99日目

    害虫

  • 第1弾チェック

    おおものの第1弾は、2/28に種蒔きしてますのでそろそろ収穫になります。 絹糸は、茶色くなってきました。トウモロコシをもぐ前に皮をかき分けて実をチェックしました。 まだ白色でしたので、収穫は来週です。 第3弾に毛虫が付いて...

    25.9℃ 19.8℃ 湿度:78%  2021-06-05 97日目

  • おおもの6/2

    おおものの第3弾の雄花を切って絹糸に花粉を振りかけました。 絹糸の発生から20~25日で収穫らしいです。 6/22~27に収穫予定です。

    25.4℃ 19℃ 湿度:68%  2021-06-02 94日目

  • おおもの6/1

    おおものです。 第3弾の8株が開花しました。 第1弾は順調に大きくなっています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-01 93日目

  • 防虫ネットを張りました。

    おおものに防虫ネットを張りました。 農薬はできるだけ使いたくないので、いんげん豆作戦と防虫ネット作戦を展開します。 台風が来たら、防虫ネットは一発で壊れます。

    26℃ 18.3℃ 湿度:70%  2021-05-30 91日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数168冊
栽培ノート総ページ数6002ページ
読者数68人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新