枝豆の季節だねえ
終了

読者になる
快豆黒頭巾 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2021-05-25 | 2021-04-19~36日目 |
![]() |
虫に食われてボロボロ
やっぱり、何もしないと厳しい結果になるねえ。
仕方がないので、スミチオンを使った。
株数が少ないので、農薬を作るのが大変だし、散布するのも、ほんの数百CCなので、動噴はもちろん、手動の背負いの散布機も使えないし、結局のところ小っちゃいスプレーボトルでやるんだけど、ノズルがボロだから、霧の粒が大きすぎて怖い~。
霧というより、細目のジョロで散水するくらいの粒感。皆さんどうしてるんだろう??
あんな粒の大きい薬剤、怖くないの???
うーたんさん 2021-05-25 22:24:59
少量のときは2Lのペットボトルに100均のスプレーをつけてシューッてやってます(ダーリンが)
h-wakaさん 2021-05-25 22:31:14
あれって、霧にならないので、怖いねえ。
必要以上に掛かっているみたいでさあ。
うーたんさん 2021-05-25 22:33:55
霧になりませんか?
h-wakaさん 2021-05-26 12:34:26
そうねえ、空気中に拡散しないというか、漂わないでしょう。あれダメよ。
うーたんさん 2021-05-26 15:23:21
あぁ、そうです。
サーッッって感じ。
そっか、かかりすぎなんだ。
そんなこと全然思ってみたことなかった。